CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
PRESS
JUL.02.2025
JANICでは、若い世代の発想で地球規模課題の解決をめざす「第3回 JANIC 学生アイデアコンテスト」を開催します。2025 年 6 月 30 日(月)~8 月 31 日(日)のエントリー期間中、全国の高校生・大学生・大学院生・専門学生から “あなたの『気になる』社会課題と、その解決に向けたアクション” を募ります。
公式サイトはこちら➤ https://janic-ideacontest.jp/
テーマ | あなたが関心を持つ“グローバルな社会課題”は?その解決に向けて、どんなアクションを起こしますか? |
応募期間 | 2025 年 6 月 30 日(月)〜 8 月 31 日(日) |
応募形式 | テンプレート/パワーポイント(いずれも A4 横4枚以内)または3分以内の動画 |
対象 | 全国の高校生・大学生・大学院生・専門学生(個人・グループ可) |
審査基準 | ①課題解決性 ②斬新さ ③実現性 ④表現力(各5点、計20点) |
表彰式 | 9 月 28 日(日)「グローバルフェスタ JAPAN 2025」会場にて開催(東京) ※交通費は自己負担となります。 |
賞 | 最優秀賞3万円、アクション賞・アイデア賞各2万円、入賞 QUO カード5千円 ※計9組 |
副賞 | 11 月 17 日(月)「HAPIC」オープニングセッションへご招待(東京) ※交通費自己負担 |
応募方法 | 専用サイト よりご応募ください。 |
鬼丸 昌也 氏
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 創設者・JANIC 理事長
世界を平和に導くのは、あなたの力かもしれません。 紛争、貧困、差別… 心が痛むニュースを目にするたびに、何かできないかと、もどかしさを感じていませんか。学生アイデアコンテストは、あなたのその想いを形にする場所です。 平和への願いを込めたアイデアを、今こそ世界に発信しませんか? あなたの勇気が、きっと誰かの希望になるはずです。
永井 陽右 氏
NPO法人アクセプト・インターナショナル 代表理事
SDGsが市民権を得た今日だからこそ、そのアクションがどれほど社会課題の解決に資するか?ということを突き詰めることが重要です。そして、何も持っていないただの学生の君に今何ができるかではなく、問題解決のためには何が必要なのかという視座から思考を立ち上げてみましょう。可能性はそこにあります。あくまでも最初の一歩ではなくて、社会課題の解決に、平和の実現に、真に迫るアイディアを期待しています。
門田 瑠衣子 氏
特定非営利活動法人PLAS 代表理事
みなさんのアイデアは、まだ見ぬ未来への扉を開く鍵です。
世界を少しでも良くしたいという想いを、ぜひアイデアという形にしてください。若い力と柔軟な発想には、既存の枠組みや思い込みを越える無限の可能性があると信じています!
失敗を怖れず、「こんな未来があったらいいな」を形にするあなたの挑戦を楽しみにしています!そして同じ志を抱く仲間として、心からエールを送ります。
① Z 世代×国際協力:社会課題を“自分ごと”として一歩踏み出す絶好の入口
② プロのフィードバック:第一線で活躍する NGO リーダー3名が審査&コメント
③ 発信の場が充実:外務省・JICA・JANIC共催の国内最大級国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」および国内有数NGOネットワークJANIC主催のカンファレンス「HAPIC」を通じてアイデアを披露。将来のロールモデルやメンターに直接会えるチャンス!
JANICは、地球規模課題の解決をめざす学生とNGO業界で活躍するリーダー達との橋渡し役となり、アクションへ踏み出す一歩を応援します。
6月30日~8月31日 | エントリー期間 |
9月1日~9日 | 書類審査 |
9月10日 | 入賞者発表 |
9月28日 | グローバルフェスタJAPAN2025 表彰式(東京都・新宿区) |
11月17日 | HAPIC2025 オープニングセッション(東京都・港区) |
(特活) 国際協力 NGO センター(JANIC)
学生アイデアコンテスト事務局(株式会社ライノ・コネクト 担当:小松)
E-mail:janic-ideacontest★plan-sms.co.jp (★を@に替えて送信ください)
CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US