CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
NEWS
OCT.14.2019
10月12日から13日にかけ日本を襲った台風19号により東日本各地で発生している甚大な被害に対し、海外や東日本大震災、西日本豪雨などの災害支援で実績を持つNGOが緊急支援*1を開始しています。
各団体の活動の他、被災・避難時のガイドライン、外国住民・観光客向けの多言語情報をまとめています。詳細・最新情報は、リンク先をご覧ください。(写真提供:ピースウィンズ・ジャパン)
*1 支援は情報収集活動含む。2019年10月25日(金)16時00分現在
●支援団体の活動・寄付受付情報 正会員 団体協力会員 その他団体
●被災・避難時のガイドライン
●外国住民・観光客向けの多言語情報
アイキャン
活動地 | 長野県 |
活動内容 | 長野県各市町村との関係を活かし、緊急初動調査と物資提供、清掃作業を実施。10月17日より、ボランティアセンターにおいて、ボランティアや物品寄付、資機材のコーディネート業務を開始 |
募金受付 | http://www.ican.or.jp/j/my_ican19.html |
詳細 | https://www.facebook.com/ICAN.NGO/ |
ADRA Japan
活動地 | 宮城県 |
活動内容 | 土嚢袋や各種飲料、水タンク、給水袋などを送付 |
募金受付 | http://www.adrajpn.org/Emergency/Typhoon19.htm |
詳細 | https://www.facebook.com/adrajapan/ https://twitter.com/adra_japan |
AAR Japan(難民を助ける会)
活動地 | 宮城県丸森町、大郷町、福島県 |
活動内容 | NPO法人ピースプロジェクトと炊き出し共同で実施。福祉施設を中心に喫緊に必要な物資の配付や復旧支援を行い、福祉施設を障がいのある方々などより厳しい状況にある方々に、支援を届ける。 |
募金受付 | https://www.aarjapan.gr.jp/about/news/2019/1013_2839.html ●Yahoo! ネット募金 https://donation.yahoo.co.jp/detail/243018/ ●Readyfor https://readyfor.jp/projects/EMG1012 |
詳細 | https://www.aarjapan.gr.jp/about/news/2019/ https://www.facebook.com/aarjapan/ |
グッドネーバーズ・ジャパン
活動地 | 長野県 |
活動内容 | 緊急支援チームを現地へ派遣し、今後の対応のための調査を実施。長野市災害ボランティアセンターにも人材を派遣。 |
募金受付 | https://www.gnjp.org/contents/reports/detail?report_id=983 |
詳細 | https://www.gnjp.org/contents/reports https://www.facebook.com/gnjapan |
国際開発救援財団(FIDA)
活動内容 | 救援活動の実施を前提に被害状況等の情報収集を実施 |
募金受付 | http://www.fidr.or.jp/join/person_emergency_R1typh19_001.html |
詳細 | http://www.fidr.or.jp/news/news.html |
災害人道医療支援会(HuMA)
活動地 | 東京都江戸川区、川崎市高津区、奥多摩秋川流域、長野市穂保千曲川流域、福島県阿武隈川流域、栃木県佐野市秋山川流域 |
活動内容 | 長野県の病院にて緊急搬送のサポートを実施。マスクや手袋、衛生用品の配布。他県の調査活動も継続中。 |
募金受付 | https://donation.yahoo.co.jp/detail/5155007/ |
詳細 | http://huma.or.jp/ https://www.facebook.com/544204165663804/ |
JEN
活動地 | 宮城県丸森町 |
活動内容 | 丸森町災害ボランティアセンターの立ち上げ・運営支援 |
詳細 | http://www.jen-npo.org/topics/ https://www.facebook.com/Japan.Emergency.Ngo/ |
シャプラニール=市民による海外協力の会
活動地 | 福島県いわき市 |
活動内容 | 飲料水の配布、全国から集まった物資の仕分けと配布の支援 |
募金受付 | https://www.shaplaneer.org/donate/emergency/typhoon19/ |
詳細 | https://www.shaplaneer.org/category/news/information/ https://www.facebook.com/shaplaneer/ |
ジャパンハート
活動内容 | 被災状況・医療支援のニーズ調査 |
詳細 | https://www.japanheart.org/topics/ https://www.facebook.com/NGOjapanheart/ |
シャンティ国際ボランティア会
活動地 | 長野県・千曲川周辺 |
活動内容 | 被災地域へ理事・職員を派遣し、地元の関係者と連携し、被災地の状況を把握調査。支援物資の配布。 |
募金受付 | https://sva.or.jp/er-donation/domestic.html |
詳細 | https://sva.or.jp/wp/?post_type=news https://www.facebook.com/ShantiVolunteerAssociation |
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
活動地 | 宮城県、福島県 |
活動内容 | 緊急物品や避難所に避難している子どもたちが室内で遊べるように鉛筆やクレヨン、お絵かき帳、折り紙、絵本を配布。子どもたちの状況や必要とされる支援をもとに、被災前の日常を子どもたちが取り戻せるよう、子ども支援に関係する各所と調整・共同ながら活動を展開 |
募金受付 | https://www.savechildren.or.jp/lp/2019typhoon19/ |
詳細 | https://www.savechildren.or.jp/work/emergency/ https://www.facebook.com/SCJ.SavetheChildrenJapan/ |
チャイルド・ファンド・ジャパン
活動地 | 長野県・千曲川近辺 |
活動内容 | 地元のNPO法人「ながのこどもの城いきいきプロジェクト」と一緒に、被災した子どもたちが安心して過ごせる「場」づくりを開始 |
募金受付 | https://www.childfund.or.jp/blog/191015_2typhoon19 |
詳細 | https://www.childfund.or.jp/blog/ https://www.facebook.com/ChildFundJapan/ |
ピースウィンズ・ジャパン
活動地 | 長野県長野市、小布施町 |
活動内容 | 患者搬送や医療と福祉の複合施設で救助活動を実施。衣料品などの物資配布。 ※A-PADジャパンおよびシビックフォースとの緊急合同支援チームで実施 |
募金受付 | https://peace-winds.org/support/typhoon_hagibis ●Yahoo! ネット募金 https://donation.yahoo.co.jp/detail/925037/ ●ReadyFor https://readyfor.jp/projects/EMG1012 |
詳細 | https://peace-winds.org/news https://www.facebook.com/PWJPublicRelations/ |
ピースボート災害支援センター
活動地 | 千葉県袖ケ浦市、鋸南町、栃木県宇都宮市、那須烏山市、大田原市、福島県須賀川市、鏡石町、郡山市、本宮町、いわき市 |
活動内容 | 関係機関や各支援団体と連携し、現地での必要とされる支援活動を行う |
募金受付 | https://pbv.or.jp/donate/2019typhoon
●Yahoo!ネット募金 https://donation.yahoo.co.jp/detail/4370015/ |
詳細 | https://pbv.or.jp/news https://www.facebook.com/PBVsaigai/ |
プラン・インターナショナル・ジャパン
活動地 | 長野県長野市 |
活動内容 | 「子どもひろば」を開設。再開の目処がいまだ立たない小中学校の再開支援を実施する方向で関係者らと協議 |
募金受付 | https://www.plan-international.jp/donate/donate_list.php ●ReadyFor https://readyfor.jp/projects/EMG1012 ●Yahoo!ネット募金 https://donation.yahoo.co.jp/detail/300037/ |
詳細 | https://www.plan-international.jp/news/ https://www.facebook.com/Planinternational.jp/ |
民際センター
活動内容 | 関係機関と連携し、被害状況等の情報収集を実施 |
詳細 | https://www.minsai.org/oshirase/typhoon19th-omimai/ |
ワールド・ビジョン・ジャパン
活動地 | 栃木県佐野市 |
活動内容 | 家屋の泥かきやごみ出しを実施。中長期的な視点での子どもの心のケアや子どもに関わる大人に対するサポートの必要性の調査。 |
募金受付 | https://www.worldvision.jp/form/donation/entry_input?did=374&price=5000 |
詳細 | https://www.worldvision.jp/news/ https://www.facebook.com/WorldVisionJapan |
アジアパシフィックアライアンス・ジャパン(A-PADジャパン)
活動地 | 長野県、福島県 |
活動内容 | DMAT、自衛隊らと連携し、長野市内にあるクリニックの入院患者を他医療機関へ搬送。長野のリハビリセンターで孤立した患者の搬送を支援し、発電機、ランタンを提供。防寒着などを配布。 |
募金受付 | ふるさと納税 https://www.furusato-tax.jp/gcf/688 |
詳細 | https://a-padj.org/news/index.html https://www.facebook.com/apadjapan/ |
カリタスジャパン
活動地 | 宮城県登米市、福島県南相馬市 |
活動内容 | 家屋の片づけ、清掃、農地の復旧、会話相手などのためのボランティア募集を開始。 |
詳細 | https://www.caritas.jp/ https://www.facebook.com/caritasjapan/ |
国境なき医師団
活動内容 | 被災状況・支援ニーズ調査 |
詳細 | https://www.facebook.com/msf.japan |
ジャパン・プラットフォーム
活動地 | 長野県、千葉県、東北(宮城、福島など)、北関東(栃木、茨城、埼玉など) |
活動内容 | 加盟NGOと連携・協力しながら、被災者の方々に寄り添いニーズにあった支援を展開。 |
募金受付 | https://www.japanplatform.org/programs/reiwa-typhoon2019/ |
詳細 | https://www.japanplatform.org/programs/reiwa-typhoon2019/ https://www.facebook.com/japanplatform/ |
真如苑
活動内容 | 「令和元年10月 台風19号対策本部」を設置し、各所の被害状況の共有とともに、真如苑救援ボランティア サーブ (SeRV) の出動をはじめとする今後の支援活動方針などを検討 12日には総本部、応現院、真澄寺山梨別院を始めとする8つの依処で避難所として施設を開放 |
詳細 | https://www.shinnyo-en.or.jp/news/ |
青年海外協力協会
活動地 | 長野県 |
活動内容 | 長野県社会福祉協議会への協力として県内ボランティアセンターの運営を支援 |
詳細 | http://www.joca.or.jp/activites/disaster/r1hagibis/ https://www.facebook.com/jocv.koza |
日本インターナショナル・サポート・プログラム
活動地 | 宮城県丸森町 |
活動内容 | 関係者や避難者への聞き取り、現地視察を開始 |
募金受付 | https://polca.jp/projects/0h9fzS91VAH |
詳細 | https://www.facebook.com/jisp.tohoku.japan/ |
日本地雷処理・復興支援センター
募金受付 | http://www.jdrac.org/ |
日本労働組合総連合会
活動内容 | 台風19号により被災した各県に義援金として拠出 |
募金受付 | https://www.jtuc-rengo.or.jp/unifan/detail.html?id=48 |
詳細 | https://www.jtuc-rengo.or.jp/unifan/ |
国際ボランティア学生協会
活動地 | 長野県、群馬県、埼玉県、東京都 |
活動内容 | 家財道具運び出し、泥のかき出し、洗浄・消毒の作業 |
詳細 | https://www.ivusa.com/?p=12016 https://www.facebook.com/npoivusa/ |
日本生活協同組合連合会
活動内容 | 日本生協連は全国生協災害対策本部を立ち上げ。行政と連携を取りながら、要請に基づいて必要な支援物資を配布。災害支援の募金口座開設。 |
募金受付 | https://jccu.coop/info/announcement/2019/20191018_07.html |
詳細 | https://jccu.coop/ |
日本YMCA同盟
活動地 | 栃木県、千葉県、埼玉県、群馬県、茨城県 |
活動内容 | 支援ボランティアワーク、子どもたちへのレクリエーションや心のケア、リフレッシュキャンプやプログラムへの招待など |
募金受付 | https://srv.asp-bridge.net/ymca/privacy/7 |
詳細 | https://www.ymcajapan.org |
AMDA
活動地 | 長野県、福島県相馬市 |
活動内容 | 診療再開に向け調整サポート |
募金受付 | https://amda.or.jp/articlelist/?work_id=6518 |
詳細 | https://amda.or.jp/articlelist/ https://www.facebook.com/AMDA.international |
全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)
活動地 | 東北方面(主に宮城、福島)、北関東方面(主に栃木、茨城)、長野県、千葉県 |
活動内容 | 調査チームの派遣し、関連組織や県域の支援団体、ネットワークと連携 被災自治体の基礎情報をまとめ、発信 支援関係者による「台風19号に関する情報共有会議開催」の実施 |
募金受付 | https://bit.ly/2MaHK6q |
詳細 | http://jvoad.jp/blog/news-cat/disaster/
被災自治体の基礎情報 https://bit.ly/33D95UT |
CWS Japan
活動地 | 千葉県館山市 |
活動内容 | 地元のNPOやパートナー団体との連携の下、館山市内にボランティア・ベースを設置。被災世帯に対する住宅復旧(住居の片付け、災害ゴミ処理、住居のカビ防除等)支援を実施 |
詳細 | https://www.cwsjapan.org/category/news/ https://www.facebook.com/CWSJapan/ |
被災者や支援者が被災した際に気を付けることや支援のガイドラインを公開しています。
『感染症を防ぐために』
内容 | 避難所での生活、復旧作業などを健康に過ごすために災害看護の経験を持つ看護師監修のもと作成 |
発行 | 世界の医療団 |
詳細 | https://www.mdm.or.jp/news/11016/ |
『子どものための心理的応急処置』
内容 | 災害時のストレス下にある全ての年齢の子ども達が示す一般的な反応や認知発達段階によって一般的に子どもが示すストレス反応、災害時の緊急時にストレスを抱えた子どもの心を傷つけず対応するための行動原則が紹介 |
発行 | セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン |
詳細 | https://www.savechildren.or.jp/lp/pfa/ |
『スフィアハンドブック2018日本語版』
内容 | 人道憲章と人道支援における最低基準 被災者の尊厳を守る国際基準「スフィア・ハンドブック」が目指していること(シナジー(JANIC発行)記事) |
発行 | 日本語編集・発行 支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN) |
詳細 | https://jqan.info/documents/sphere_handbook/ |
『水害にあったときに ~浸水被害からの生活再建の手引き~』
内容 | 水害にあった被災者の生活再建を手助けするという目的で、過去の水害被災地での支援経験をもとに作成 |
発行 | 震災がつなぐ全国ネットワーク |
詳細 | https://bit.ly/2ppOHaB |
被災した外国人住民や観光客に対して多言語情報、多言語ツールが提供されています。
ツール | |
---|---|
災害時多言語表示シート http://dis.clair.or.jp/ 災害時多言語情報作成ツール http://www.clair.or.jp/j/multiculture/tagengo/tool.html |
通訳サービス | |
---|---|
緊急災害多言語通訳サービスの無償提供(ランゲージワン株式会社) https://www.languageone.qac.jp/20191012news/ |
災害後の対応 | |
---|---|
「水害にあったみなさまへ ~家の片づけを始めるときに~」(多文化共生マネージャー全国協議会) 「罹災証明」等の行政手続きについて11言語で紹介 https://bit.ly/2q7rj25 |
JANIC正会員団体
FOLLOW US