- TOP
- THINK Lobby
- 【12/6開催】NGO・外務省定期協議会2024年度「第2回ODA政策協議会」参…
==============================
NGO・外務省定期協議会 2024年度「第2回ODA政策協議会」
2024年12月6日(金)13時半~/対面・オンライン実施
参加者募集(締切/11/28(木))
==============================
本協議会は、外務省が関わるODA政策について外務省およびNGO双方が意見・情報交換をおこない、よりよいODAのありかたをともに考え、NGOと外務省の連携を強化するとともに、政策のアカウンタビリティを高めることを目的とし、年に3回開催されています。
※実施要項 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/000072747.pdf
※過去の議題・議事録 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/oda_ngo/taiwa/kyougikai.html
【日 時】 2024年12月6日(金)13:30~16:30
【方 法】 対面・オンライン実施(Zoomを使用します)
【場 所】 JICA地球ひろば(JICA市ヶ谷ビル内)
※詳細については、申込者に参加案内をお送りします。
【日 時】 2024年12月6日(金)10:30~12:30
【方 法】 対面・オンライン実施(Zoomを使用します)
協議会において、積極的に、また安心して発言いただけるよう、NGO側議題を中心に事前に共有する場です。協議会での発言を希望されるか否かにかかわらず、ぜひご参加ください。
議題1 (外務省)有識者会議からの提言を受けての検討状況
議題2 (NGO)フィリピン鉄道改修事業におけるJICA職員による情報漏洩問題
議題3 (外務省)令和6年度の国際協力局機構改革について
(NGO)2024年8月の外務省の機構改革と国際協力局の課・室等の再編について
議題4 (外務省)ODA広報(国際協力70周年記念事業の実施報告)
議題5 (NGO)国連未来サミットに対する日本政府の見解と今後の対応、および、自発的国家レビューに関する対応方針について
議題6 (NGO)ブラジル議長国下におけるG20首脳会合の結果と市民社会による活動報告
参加申込みフォーム:https://forms.gle/fQZG7jsYACBXgT2b9
締切:2024年11月28日(木)正午
みなさまのご参加をお待ち申し上げます。
==============================
NGO・外務省定期協議会 ODA政策協議会
◎2024年度NGO側コーディネーター(五十音順)
今井高樹 日本国際ボランティアセンター
今野泰三 名古屋NGOセンター
岡島克樹 関西NGO協議会
佐伯奈津子 名古屋NGOセンター
若林秀樹 国際協力NGOセンター
<お問い合わせ>
oda.p.dialog@gmail.com(担当:佐伯、西井)
==============================
JANIC正会員団体
FOLLOW US