NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

【10月22日(月)開催】世界銀行アフリカ高等教育支援プログラム フォーラム「科学技術イノベーション(STI)と日本・アフリカの大学連携」

FROM世界銀行東京事務所

OCT.10.2018

10月22日(月)から26日(金)までの1週間、世界銀行によるアフリカ高等教育支援プログラム(Africa Center of Excellenceプロジェクト、およびPASET: Partnership for skills in Applied Sciences, Engineering and Technologyプロジェクト)に参加するアフリカの大学関係者が来日します。滞在中、アフリカの大学との研究協力や博士課程留学生の受け入れにご関心をお持ちの日本の大学と、ACEおよびPASETを通じた連携に関する協議を行う他、日本における産学連携の経験や、日本企業による取り組みなどからも学ぶ予定です。

この機会を活用し、アフリカから来日する大学関係者も交え、「科学技術イノベーション(STI)と日本・アフリカの大学連携」と題するフォーラムを開催します。フォーラムでは、アフリカにおける高等教育セクターの現況と課題、科学技術イノベーション分野での日本とアフリカの大学・研究機関との連携や産学連携などについて取り上げます。使用言語は英語・日本語(同時通訳付き)です。

■日時
2018年10月22日(月)午後1時30分~午後5時30分

■場所
世界銀行東京事務所
東京都千代田区内幸町2-2-2 富国生命ビル10階
https://www.worldbank.org/ja/country/japan/brief/tokyo-office-access

■プログラム
*プログラムは随時、アップデートします。最新情報は世界銀行東京事務所のページでご確認ください。

【開会挨拶】

宮崎成人 世界銀行グループ駐日特別代表

【プレゼンテーション】

  • 持続可能な開発目標(SDGs)のための科学技術イノベーション:日本の取り組み
  • 高等教育と科学・技術:日本の取り組み
  • 日本のアフリカ高等教育支援プログラム
  •  世界銀行のアフリカ高等教育支援プログラム:Africa Center of ExcellenceプロジェクトおよびPASET:Partnership for Skills in Applied Science, Engineering and Technologyプロジェクト

    サジータ・バシール 世界銀行 教育グローバルプラクティス 東部・南部アフリカ担当プラクティスマネージャー

    マイク・ヒューズ PASET執行委員会 委員長

  • アフリカ発の研究・イノベーション

【閉会挨拶】

【ネットワーキングのための交流会】

■スピーカー紹介

サジータ・バシール
世界銀行 教育グローバルプラクティス 東部・南部アフリカ担当プラクティスマネージャー

世界銀行の新報告書「未来に向かって:アフリカの学校教育の現状と課題(仮訳題)」(Facing Forward: Schooling for Learning in Africa」共著者。世界銀行においてアフリカ東部および南部の20か国以上の教育プロジェクト統括している。世界銀行およびインドの中央・州政府その他の機関において、25年以上の実務・調査経験を持つ。アフリカ、南アジア、中南米の各地域において、政策対話の主導、国家教育戦略やセクター改革プログラムの支援、初等教育から高等教育、技術職業教育、科学技術までのプロジェクト準備とその実施に携わる。アフリカの応用科学、工学、技術に関する人材育成を促進するための新しいパートナーシッププラットフォームである「応用科学・工学・技術訓練のためのパートナーシップ」(Partnership for skills in Applied Science, Engineering and Technology: PASET)の創設にあたり主導的な役割を果たしており、教育およびその関連分野でも幅広く著書を出版している。世界銀行入行前は、インドの全国初等教育プログラムの研究評価担当チーフ・コンサルタントとして業務に従事。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)で経済学博士号を取得。

■お申込み

以下のサイト上のフォームにてお申込みください。参加費は無料です。
世界銀行アフリカ高等教育支援プログラム フォーラム「科学技術イノベーション(STI)と日本・アフリカの大学連携」

 

EVENT

【〆切3/30】メディアのプロと一緒に学ぶ!「途上国ニュースの深読みゼミ」(4月、6月)、受講者募集

FROM | 特定非営利活動法人開発メディア

EVENT

【〆切4/3】ユニークな切り口を見つける「エッセーの書き方講座(初級編)」4期生を募集、協力隊から途上国好きの学生まで!

FROM | 特定非営利活動法人開発メディア

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容