NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

12/20(金)映画上映会『ただいま、つなかん』3.11の被災地 気仙沼市の民宿の物語

FROM聖心女子大学グローバル共生研究所

DEC.10.2024

12/20(金)映画上映会『ただいま、つなかん』3.11の被災地 気仙沼市の民宿の物語

映画上映会&トークショー『ただいま、つなかん

3.11からコロナ禍まで たくさん笑って たくさん泣いて こころを紡ぐ 民宿「つなかん」の物語

宮城県、三陸リアス海岸の入江に佇む民宿「唐桑御殿つなかん」。
東日本大震災で被災し、海難事故で大きな喪失を抱えた女将の一代さんと、震災当時に学生ボランティアだった若き移住者や仲間たちが、ともに歩み積み重ねてきた10年以上にわたる歳月―
そこには、これまでもこれからも変わらない《人と人とが思い合い、ともに生きる姿》がありました。

『ただいま、つなかん』上映会&トークショー
【日時】2024年12月20日(金)17:00~19:30(上映は17:10開始)
【会場】聖心女子大学4号館1階 BE*hive https://kyosei.u-sacred-heart.ac.jp/access/
【定員】30名(先着順)
【対象】どなたでも
【申込】こちらからお申し込みください

【プログラム】
① 映画上映『ただいま、つなかん』115分
② アフタートーク 25分
本映画の字幕制作ボランティアに携わった本学学生と、唐桑御殿つなかんを訪問したことのある本学教員や卒業生(予定)にトークをしていただきます!

【司会】上石学(聖心女子大学グローバル共生研究所所員、哲学科准教授)
【参加費】無料

★当日、令和6年能登半島地震被災地支援のための募金箱を設置いたします。募金にご協力をお願いいたします。
また、ご寄付をいただいた方には、貴重な触察本『手で見る地震と津波』※をプレゼントいたします!

※『手で見る地震と津波』:全日本社会貢献団体機構の助成を受けて、ギャラリーTOMが2015年に発刊した触察本。地震と津波のメカニズムについて、文章・点字・CDで解説をした本。

主催:聖心女子大学グローバル共生研究所、マグダレナ・ソフィアセンター
共催:日本財団ボランティアセンター

EVENT

平和の担い手を増やし、憎しみの連鎖をほどく挑戦ー活動説明会コンパクト版ー

FROM | アクセプト・インターナショナル

EVENT

小さな一歩の踏み出し方〜あなたの寄付が平和をつくる理由~

JAN.19.2025

小さな一歩の踏み出し方〜あなたの寄付が平和をつくる理由~

アクセプト・インターナショナル
JAN.19.2025

FROM | アクセプト・インターナショナル

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容