NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

ケニアの住民主体の国際協力を感じてみよう!  ~住民が変わり、社会が変わり、私も変わる!~

FROM日本ハビタット協会

JUN.22.2022

ケニアの住民主体の国際協力を感じてみよう!  ~住民が変わり、社会が変わり、私も変わる!~

【開催日時】 2022年7月2日(土) 14時30分~16時00分

【開催形式】 オンライン形式(Zoom)

【入 場 料】      無料(事前予約制)

【参加人数】 100名

【運営】

・共催: 認定NPO法人日本ハビタット協会/独立行政法人国際協力機構東京センター/独立行政法人国際協力機構九州センター

・協力: 特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS/国立大学法人長崎大学

 

【イベント内容】

〇事業紹介「ともに創り上げていく」

ケニア西部ホマベイ郡にて、JICA草の根技術協力事業を実施している3団体がどのように現地協力団体や地域住民、行政機関などと連携しながら、事業をしているかを紹介します。各団体の活動紹介を通して、JICA草の根技術協力事業で大切にしている、「与える」ではなく「ともに創り上げていく」活動とはどういうものか一緒に考えましょう。

・エイズ孤児を抱える貧困家庭の生計向上とキャリアプランニング支援:藤原 祐希  (エイズ孤児支援NGO・PLAS)

・持続可能なスナノミ感染症対策プロジェクト:神谷 保彦  (国立大学法人長崎大学)

・スマイルトイレプロジェクト -住民主体のトイレ建設-:篠原 大作   (認定NPO法人日本ハビタット協会)

 

〇座談会「現地での活動のここが面白い!」

国際協力分野で活動している職員たちは、現地の人々とどのように協力して活動をしているのでしょう?活動の苦労や面白エピソードをとおして、国際協力分野で活動する職員たちのリアルをお届けします!現地で実際に起きていることを少しでも感じて もらいたいです。

 

【イベント詳細】

https://www.jica.go.jp/tokyo/event/2022/nq21150000001k34.html

【イベントチラシ】

https://www.jica.go.jp/…/nq2115000…/nq21150000001k4b.pdf

【お申し込みはこちらから】

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx…

 

 

EVENT

10/24(火)開発教育入門講座 参加者募集中!

OCT.02.2023

10/24(火)開発教育入門講座 参加者募集中!

開発教育協会
OCT.02.2023

FROM | 開発教育協会

EVENT

【 10/13(金)@オンライン 】カラモジャでの新たな挑戦、飢餓で苦しむ人々と共に

FROM | テラ・ルネッサンス

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容