CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
-
APR.18.2025
【助成事業募集情報】組織基盤の強化を応援する「Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs」(応募受付 7 月 15 日~7 月 31 日)
APR.18.2025
NEWS
OCT.02.2023
HAPICは、社会をよくしたいという同じ志を持ったNGO、企業、個人などの仲間が出会い、社会課題解決の先にある“しあわせ”について話し合う参加型カンファレンスです。
新型コロナウィルス禍も形態を変えながら開催を続け、これまで1400人以上の方々に参加いただきました。
少しずつ認知度と開催の意義が高まり、開催を重ねる毎に「HAPICに関わりたい」と協力の輪が広がってきていることを実感しています。
戦争、自然災害、感染症….新たな社会課題現し、格差や分断が進む世界に私たちは生きています。思いも寄らないことが起きる今の時代。今起きている社会課題を一人ひとりが「自分ごと」として捉え、アクションを起こすことを目指して、HAPICを開催しています。
今回は、3年振りの対面(リアル)での開催に加え、オンラインとのハイブリッド開催に挑戦しています。
久しぶりにHAPICに集う登壇者や参加者の皆さんがリアルに出会い、つながる場をつくると共に、会場に足を運べない方々にグローバル課題解決の最新情報をお届けしたいと、準備に取り組んでいます。
ハイブリッド開催には、会場費、オンライン配信費用をはじめ、過去2回のオンライン開催よりも多くの経費が必要です。
国内外の紛争地や自然災害の現場で活動するNGOのリーダーや、先進的な取り組みをしている企業、社会課題解決のために一歩を踏み出したい学生など、参加する一人ひとりに、社会課題を解決する力に気づき、一歩踏み出していただくために、ぜひHAPICを応援してください!
HAPICを一緒につくっていく輪を広げるため、ぜひご支援をお願いします!
JANIC役職員一同
①21のセッション!
「平和」「テクノロジー」「共生社会」「パートナーシップ」「気候変動」「サステナブル」「次世代」など社会課題におけるホット・トピックを取り上げます。登壇者はNGO、企業、有識者など第一線でこれらの課題解決に取り組む当事者達です。
②交流、仲間づくり!
ネットワークNGOのJANICだからできる出会いの場。NGOや企業、学生…「これなら何かできるかも!!」想いが同じ仲間を見つけに来て下さい。
③学生アイデアコンテスト アワード&作品展示
次世代を担う学生さんの課題解決アイディアは柔軟で秀逸です。国内外から応募があったアイデアは、40を超えます。目からウロコの社会課題解決のアイデアが盛りだくさんです!
④ブース展示!
普段なかなか会えないあの団体のこと知りたいな、資料が欲しいな、そんなあなたはブース展示へお越しください。
⑤ 「グローバルフェスタJAPAN」でHAPICタイアップイベント実施!
日本最大級のイベントであるグローバルフェスタJAPAN。2023年度実施の2日間で参加者数は約4万人!本フェスタでは、HAPIC「学生アイデアコンテスト」のタイアップ企画を開催しました!
HAPIC参加者(登壇者・出展者含む)の満足度評価では、回答者全体の95%が「満足している」と答えています。
*(「大変満足している」、または「満足している」)と回答。
以下は実際の声です。
特定非営利活動法人国際協力NGOセンター(JANIC) 寄付担当
〒169 0051 東京都新宿区西早稲田 2 3 18 アバコビル 5F
kain@janic.org
現在新型コロナウイルス感染予防対策のため、オフィスの開所は水曜日10時~17時のみとなります。
APR.18.2025
APR.18.2025
CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
APR.18.2025
【助成事業募集情報】組織基盤の強化を応援する「Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs」(応募受付 7 月 15 日~7 月 31 日)
APR.18.2025
JANIC正会員団体
FOLLOW US