CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
EVENT
DEC.22.2020
新型コロナウイルスの感染拡大は世界各地に深刻な影響を及ぼし、本来は一層の連帯が望まれるところ、国際協力の停滞のみならず、開発途上国が抱える様々な課題や、グローバルな諸課題への関心の低下も懸念されます。
本セミナーでは、グローバルな視点や市民の力を大切にしている地域づくりの事例を取り上げ、コロナ禍である今だからこそ、改めて地域で取り組む国際協力やSDGsの重要性について考える機会とします。
具体的な事例として、駒ヶ根市と松山市の職員、NGOの方々にそれぞれの取り組みを紹介いただき、パネルディスカッションで考えを深めていきたいと思います。
皆様のご参加をお待ちしています。
* (一財)自治体国際化協会 市民国際プラザでは、自治体等とNGO/NPOの連携・協働の促進を図ることを通じ多くの連携事業が生まれ、国内外の課題解決に繋がることを期待し、国際協力や多文化共生をテーマに継続的にセミナーを開催しています。JANICは自治体国際化協会と協力し、市民国際プラザの運営を担当しています。
日 時 | 2021年1月28日(木) 13:30~16:30 |
開催方法 | オンライン (zoomウェビナー) |
対 象 | 全国の地方公共団体、地域国際化協会、国際交流協会、NGO/NPO、一般等 |
定 員 | 100名 (申込先着順) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 下記URLより申込フォームへご入力ください https://bit.ly/3ggTfGO (申込みいただいた方に、参加のための詳細をお送りします) |
プログラム |
|
後 援 | 駒ケ根市、松山市、JICA東京 ※一部申請中 |
主催・お問い合わせ先 | (一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ 担当:泉水(せんすい)・角田(つのだ) international_cooperation@plaza-clair.jp 03-5213-1734 |
CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US