SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
RECRUIT
FROMハロハロ
FEB.20.2025
フィリピンの人々とのパートナーシップのもと、人が主役になるまちづくりに挑戦するNPOハロハロでは、セブの女性グループと一緒に、フィリピンの自然素材を活用したアクセサリーづくりを行なっています。
月に1回程度のSNS広報を通して、製品や現場の挑戦を発信していくボランティアになります。
初めてでも大丈夫、わからないことを学びながら挑戦する気持ちを持ってご応募下さい。
東京近郊のメンバーとは、集まって雑貨のメンテナンスや撮影会を不定期に行っていますので、ぜひご参加いただけると嬉しいです。
ハロハロでは、教育や環境などすべての事業をプロジェクト単位で運営していて、組織全体でのコミュニケーションや、包括的な取り組み(周年事業や組織変革など)も大切にしています。
やる気次第でNGO運営に携わっていくことが可能です。
楽しく挑戦できるボランティアさん大歓迎!
ブランド公式SNS(Instagram、Facebook)への投稿の作成と運用
ブランドの方向性やターゲットについて理解を深めながら、記事の企画作成、写真や動画の撮影/編集を行います。必ずスタッフが確認したあとの、記事投稿をしていますので、ご安心ください。
東京近郊の方とは、2ヶ月に1回程度、田町駅の近くの事務所や施設に集まって、雑貨のアルコール消毒、タグ付作業や撮影会をしています。
・オンラインショップの情報やシステム面の改善提案および実施
・イベントや勉強会などの企画実施など
【対象】
大学生〜大人まで
【作業日程】
月1回1時間程度のオンラインZoom会議をしています。
2025年2月現在社会人1名が参加中
第2,第3,第4日曜いずれかの17時〜18時で実施中。
*新規参加者がいれば都度調整。
*会議の時間以外に、自宅での作業時間月2,3時間ほど必要になります。
*2025年3月9日(日)17時〜18時
【場所】
基本自宅からのリモート作業 / オンラインZoom会議
*リモートワークのため全国各地、海外からもご参加いただけますが時差にはご注意ください。
*東京近郊で可能な方は2ヶ月に1回程度事務所で実施している雑貨メンテナンス活動にもご参加いただければ嬉しいです。事務所所在地:東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
【まずは体験参加を!】
まずは会議にオブザーブ参加してみてください。
体験参加のご希望は、随時ご連絡を受け付けております。
【業務期間】
半年以上の長期ご参加いただける方歓迎!
【必要な技術資格】
【補助など】
基本的にはリモートワークですが、事務所での作業をする場合を含め、交通費などの補助が一切ありません。
ご負担が少ない方にご参加いただけたら嬉しいです。
【募集期間】通年
【応募方法】
STEP1)まずはE-mailでご連絡いただき、オンライン会議にご参加ください。
送信先:mail*npohalohalo.org(*を@に)
件名:NINDOT広報ボランティアお試し参加希望
本文:お名前、ご関心を持ってくださった理由など
STEP2)ご参加のあとに、事務局より参加ご意思の確認をさせていただきます。ご参加される際には、E-mailにて履歴書(自由フォーマット)をお送りください。
【ハロハロのボランティアに参加すると…】
国際協力NPO・NGOの活動、フェアトレードの現場を学ぶことができます。
フェアトレードや貧困問題について、自分の言葉で説明できるようになります。
学生から社会人まで幅広い所属の方と交流し、協働して事業をつくる体験ができます。
年齢や所属に捕われず、価値観を広げ、さまざまな人と知り合う機会があります。
英語を使ったコミュニケーションに参加することができます。
【こんな方はぜひ!】
・国際協力や、フェアトレードに興味のある方
・アクセサリーや雑貨が好きな方
・写真や動画を撮影したり、編集することが好きな方
・Instagram、Twitter、FacebookなどのSNSを利用している方
・フィリピンが好きな方
・なんだかピンときた方
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人ハロハロ
電話番号:050-5539-5524
Emailアドレス: mail*npohalohalo.org(*を@に)
ハロハロのフェアトレード事業: https://www.npohalohalo.org/fairtradeitem
NINDOT HP: https://nindot.thebase.in/
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US