SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
-
APR.28.2025
【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
APR.28.2025
RECRUIT
SEP.07.2018
国際的な社会課題の解決に取り組む組織や人が集うプラットフォームの構築を通して「NGOの力を最大化する」ために、私たちと共にチャレンジする方を募集します。
これまで培ったスキル・経験をソーシャルセクターに活かしたい方、これから国際協力の分野でキャリアをスタートしたい方の挑戦をお待ちしています。育児や介護等を経て仕事を再開したい方も歓迎です。
2018年度連携グループ アシスタントスタッフ
職種 | 連携グループ アシスタントスタッフ |
雇用形態 | アルバイト契約 |
契約期間 | 2018年8月後半あるいは9月~2018年3月31日 |
募集人員 | 1名 |
勤務場所 | JANIC事務所 ※国内地方出張の可能性あり |
業務内容 | 当センターが行うNGO組織力強化に関する以下の業務を、上長の指示のもと担う。 1) 「NGOの安全管理イニシアティブ(通称:JaNISS)」の運営事務局業務 ・研修や安全管理基準の普及に関わるワークショップ(年5、6回開催)運営 (会場手配、告知・参加者連絡、講師や関係者との調整、資料準備・作成、当日運営、事後業務など) ・JaNISS運営を担う世話人会(原則隔月開催)の開催、資料・記録 ・JaNISSメンバー会員管理(請求、振込確認) ・JaNISSウェブサイト等の更新 ・軽微な経理処理(見積もり・請求書作成、執行状況管理) ・書類作成(事業報告・収支報告など) 2) その他、JANICが行うNGO組織力強化やSDGs啓発に関する取組中、上記に類似した事務作業等 |
資格・条件 | ・ JANICの理念・使命に賛同し、国際協力、NGO/NPOの活動や組織、ボランティア、NGOの安全管理、人道支援や緊急支援等に関心がある方 ・ 原則3年以上の就業経験のある方。NGOでの就業経験(職員やインターン)がある方を歓迎します。 ・ Word、Excel、パワーポイント等での書類作成経験のある方。WordPressの操作をしたことがある方を歓迎します。 ・ 英語の文書やメールを理解し、文書の概要の整理や定型の返信メールの作成などができる方 ・ 啓発活動や研修などの実務経験がある方や人道支援に関する国際基準(スフィア・スタンダード、人道支援の必須基準(CHS)など)の研修参加またはフィールド実務で実践した経験のある方を歓迎します。 |
勤務時間・待遇・応募方法など
勤務時間 | 平日週3~4日 一日5時間 (但し、時間帯は9:30~18:00の間で協議の上、決定) ※担当研修開催が終日となった際や地方出張を伴う開催となった際は、協議の上、勤務時間帯・時期の調整を行う可能性があります。 |
休日 | 土・日・祝(研修開催が休日となった際は休日勤務あり) |
待遇(雇用形態) | ・時給計算による給与支給(時給1,100円前後、面談後に決定) ・交通費支給 ・労災保険、雇用保険加入 (ただし週所定労働日数が3日以下の場合雇用保険適用なし) |
応募方法 | ・ 履歴書(写真貼付、英語力を示すスコアがある場合は明記) ・ 職務経歴書(アルバイト、ボランティア経験、関連研修受講履歴を含む) ・ 志望動機(自分のセールスポイントも含め400字以上600字以内) ・ 希望する一週間の勤務日数・曜日、勤務時間帯を明記 上記書類をE-mailで当センターまでご送付ください。 |
応募締切 | 9月28日(金)必着(但し、適任者が決まり次第締め切ります) |
選考方法 | ・1次:書類審査 ・2次:面接(書類選考を通過した方のみ) |
問合・応募資料提出先 | 連携グループ 担当:松尾 recruit@janic.org〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-3-18 アバコビル5F TEL:03(5292)2911 FAX:03(5292)2912, |
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
APR.28.2025
【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
APR.28.2025
JANIC正会員団体
FOLLOW US