SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
EVENT
FROMICA文化事業協会
SEP.06.2019
私たちは国内においても海外においても、その地域の住民の人たちが主体となって地域の自立、自分たちのありたい未来に向けて取り組めるよう、支援を進めて参りました。このたび当事者、専門家の方の視点をご紹介いただきながら、これからの支援のあり方について皆さんと一緒に考えて行きたいと思います。ご参加お待ちしています。
□第1部 震災からの復興をめざして 〜 福島
13:00-13:15 報告「花植え活動による地域再生の取り組み」
13:20-14:30 講演「町民の笑顔を取り戻すためのチャレンジ 」
福島県浪江町の仮設商店街「まち・なみ・まるしぇ」への出店要請を受け、町民におふくろの味を届けるために立ち上がった渡辺さんの奮闘について伺います。
<福島県 浪江町 キッチングランマ 代表 渡辺りえ子 氏>
□第2部 震災からの復興をめざして 〜 ネパール
14:40-15:00 報告「トレーニング・センターを基盤とする自立的復興と発展に向けて」
15:00-16:00 講演「建築の視点から考える海外支援」
途上国ならではの難しさや苦労について世界中で支援に携わってきた氏に伺います。
<一般社団法人 日本建築構造技術者協会 名誉会員 大越 俊男 氏>
■日時:2019年9月21日(土) 13:00-16:00
■場所:JICA東京/セミナールーム201 (千代田線・小田急線 代々木上原駅)
■参加費:無料
■定員:30名
■お申し込み方法:
お名前(ふりがな)、連絡先(メールアドレス、電話番号)を明記の上、下記宛先にEmail、ファックス、または電話で 9月19日(木)迄にお申し込みください。
認定特定NPO法人 ICA文化事業協会(〒157-0072東京都世田谷区祖師谷区4-1-22 2F)
Tel:03-3484-5092 Fax:03-3484-1909 Email:staff@icajapan.org
■会場:
JICA東京/セミナールーム201
https://www.jica.go.jp/tokyo/office/access.html
〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-5
Tel:03-3485-7051 Fax:03-3485-7904
・地下鉄千代田線・小田急線 代々木上原駅 (北口出口から徒歩12分)
・京王新線 幡ヶ谷駅 (南口出口から徒歩8分)
*お車でのご来場はご遠慮ください。
■ICA文化事業協会について:
ICA文化事業協会(ICAジャパン)は、1980年より、世界に35カ国のネットワークを持つ ICAインターナショナル(ICAI) の一員として、途上国を中心に実施している非営利団体です。 日本政府、企業、現地のNGO・NPOと連携しながら、コミュニティ・技術センターの建設、アグロフォーレストリー事業(植林、農業、酪農の循環型農業)、リーダーシップ研修、災害復興活動、日本の専門家派遣と技術指導、地域開発研修と多岐にわたる活動を実施しています。
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US