NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

オンラインSDGs Academia-YEP 11月〜

FROM特定非営利活動法人LOOB JAPAN

NOV.12.2022

オンラインSDGs Academia-YEP 11月〜

SDGsを英語で学ぶオンライン学修プログラム

SDGsを英語で学ぶオンライン学修プログラム

SDGsを英語で学ぶオンライン学修プログラム

満足度94%!SDGsユースエクスチェンジ
(6回セッション)

<受付中>【高校生・大学生歓迎】
途上国のNGOユースと交流して、SDGsを英語で学ぼう!

SDGsアカデミアは国連の持続可能な開発目標(SDGs)を英語で学ぶプラットフォームです。Youth Exchangeのプログラムでは、日本語レクチャーの後、フィリピン現地で活動するユースリーダーと貧困、教育、環境、ジェンダーなどリアルな社会課題について考えを深めます。コロナ禍で2020年4月からスタートし2021年12月までに470人が参加し、満足度93%の大人気プログラムです。

オンラインで積極的に海外と繋がろう!

高校生・大学生・U30募集!

  • 現地の学生とワークショップで交流したい方
  • 途上国の現状やSDGsの本質を英語で学びたい方
  • 将来、LOOBの海外ボランティア・インターンに参加したい方

スタッフからの日本語レクチャーの後、4-6人のグループに分かれ、テーマに沿って日本の現状や自分の回りのアクションを考えたり、探求ワークショップを行います。

(内容は事前にお送りしますので、予習が可能です。)

SDGsを英語で学ぶオンライン学修プログラムSDGsを英語で学ぶオンライン学修プログラム

 

フィリピンNGOのユースメンバーと交流

あなたが交流するのは、NGO LOOBで異文化コミュニケーションとSDGs研修を受けた大学生・高校生メンバー達!現在、フィリピン全国から社会変革に関心の高い30名の若者が、現地の貧困コミュニティの支援活動に参加しています!

(写真をクリックすると現地のページに飛びます)

無料特典① 言語サポートあり!

無料特典② 動画で振り返りできる!

無料特典③ 英文エッセイ添削!

無料特典④ 修了書発行!

●お申込みはこちら●

コロナ、貧困、教育、環境、ジェンダーの課題を発見しよう!

基調レクチャーから、ワークショップまで90分!
● オープニング&レクチャー(日本語15分)
● 基調レクチャー(英語10分)
● グループでトーク&ワークショップ(英語45分)
● グループ発表(英語20分)

本プログラムのシラバスは、ユネスコの『持続可能な開発目標のための教育』(Education for Sustainable Development Goals, ESD)を手引きとし、その学習目標を組み込んでいます。

 

 

▼ Day 1 【コロナとワタシとSDGs】
SDGsの基礎講座&自己紹介ワークショップ(英語)

EVENT

【ご案内】6月20日「エチオピア スタートアップピッチ・日本企業交流イベント」

FROM | 独立行政法人国際協力機構(JICA)

EVENT

<6/13(火), 6/27(火), 7/18(火)>寄付者との関係性と安定的な資金の獲得!「マンスリーサポーター」入門ゼミ(団体プラン対応ゼミ)

FROM | 特定非営利活動法人 NPOサポートセンター

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容