NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

【4月5日(水)開催】世界銀行キャリアセミナー「地球環境ファシリティ(GEF)で働く~志賀雄樹・地球環境ファシリティ(GEF)プログラムユニット 環境専門官」

FROM世界銀行東京事務所

MAR.24.2023

世界銀行グループでは、日本人の採用を積極的に行っています。キャリアセミナーシリーズでは毎回、世界銀行グループの日本人職員が登壇し、途上国が直面する開発課題、自身が担当するセクターの現況、世界銀行グループによる途上国に対する様々な支援活動と自身が担当する業務、これまでのキャリアパスなどを紹介します。

今回は、志賀雄樹・地球環境ファシリティ(GEF)プログラムユニット環境専門官が、自身のこれまでのキャリアパス、地球環境ファシリティ(GEF)への応募から採用に至るまでの経験談、GEFで働く魅力などをお話しします。2023年世界銀行グループ日本人採用プログラムでは、地球環境ファシリティ(GEF)のポジションが2件含まれています。今回のセミナーの使用言語は日本語(英語への通訳なし)です。

<2023年世界銀行グループ日本人職員(日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC))募集>

世界銀行グループは、2023年3月10日から、日本政府が支援するジュニア・プロフェッショナル・オフィサー(JPO)とミッドキャリア(MC)ポジションの募集を開始いたします。JPOとMCのいずれのプログラムも、最初の2年間の勤務期間を日本政府が支援し、その後、勤務評価に基づき1年延長が可能です。またさらにその後、世銀の正規職員となる可能性があります。今回募集されるポストの詳細と応募方法は、以下のウエブページをご覧ください。

www.worldbank.org/jpdfsp2023

■日時
2023年4月5日(水)午後8時~午後9時(日本時間)

■スピーカー
志賀雄樹
地球環境ファシリティ(GEF)プログラムユニット 環境専門官
2018年、DFSPミッドキャリアとして地球環境ファシリティ(GEF)入職。プロジェクト・マネージャーとして主にアジア諸国の政府をクライアントとして気候変動適応などのプロジェクト形成支援やプロジェクト審査等を担当。GEF入職以前は民間のエンジニアリング会社や政策研究機関にて環境・エネルギー技術の調査・研究や新規事業開発等の業務に従事。Australian National University Fenner School of Environment and Society修了。技術士(環境部門)有資格者。

■開催方法
オンライン(Webex)で開催します。参加登録した方には、Webexリンクを後日お送りします。

■参加登録
以下のページよりお申込みください。
世界銀行キャリアセミナー「地球環境ファシリティ(GEF)で働く~志賀雄樹・地球環境ファシリティ(GEF)プログラムユニット 環境専門官」」

■お問合せ: 世界銀行東京事務所・大森
komori@worldbankgroup.org

EVENT

【6月20日(火)19時~オンラインイベント 】世界難民の日によせて ーシリアの現場からー

FROM | 世界の医療団(認定NPO法人)

EVENT

【6/25開催】「スキマ時間に国際協力!」ベナン・ミャンマーなど15カ国とつながるganasサポーターズクラブ報告会

FROM | 特定非営利活動法人開発メディア

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容