SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
EVENT
FROM日本NPOセンター
AUG.27.2019
NPOにとって、自分達のミッションに共感してもらい応援してくれる人を増やすための情報発信は、本来最優先で取り組む活動の一つであるべきです。しかし、目の前の業務に追われたり、メッセージをまとめるのが苦手だったりしてついつい後回しになっていませんか? また、力を入れてアピールしているにもかかわらず、周囲によく伝わらず悩んでいることはありませんか?
今回の講座では、文章のプロである新聞記者経験者が、どのような要素を、どのような表現で、どのような構成にすればより伝わるようになるのか、具体的に伝授します。発信力アップにぜひご活用下さい。
■応募方法
各会場のwebページからお申し込みください
(1)NPOなど非営利組織の情報発信等の担当者
(2)NPOなど非営利組織の代表、事務局長、またはそれに準ずる方
特にこのような方にお勧めです
✔ 団体の価値を言葉でしっかり表したい
✔ 情報発信に力を入れていきたい
✔ 読む人に伝わる文章力を身につけたい
*非営利の活動に従事していれば法人格は不問です
*1団体につき2名まで応募可能です
■定 員
各会場いずれも30名
■参加費
500円 *当日現金でお支払いください
■主 催
主催 Yahoo!基金
協力 日本NPOセンター、朝日新聞ジャーナリスト学校
協力 〔大阪〕大阪ボランティア協会、〔横浜〕アクションポート横浜
1. レクチャー 読んでもらえる文章とは?
・こちらの問題意識をそのまま書いても読まれない
・アピールしたい相手に、課題を「自分事」と感じてもらうには
・具体的な「ニュース」が関心を呼ぶ
・読ませる表現スキルと作法
2. グループディスカッション
・疑問点を深める
・読み手の目になって考えてみよう
3. まとめ
・講師からのアドバイス
・Q&A
《事前学習》
あなたの団体の課題や活動などについて、文章にまとめて提出していただきます。
講師からコメントをつけて返却するとともに、講座内でそれを素材に議論を深めます。
*ご参加決定後、内容や提出先・期限など、詳細をご案内します。
「NPOの知らせる力プロジェクト」とは?
NPOなど非営利団体で活躍する方々が取り組む「社会の課題」を、より多くの人たちに「届ける」ことを支援するプロジェクトとして、Yahoo!基金が2017年に立ち上げました。一般の方々からの寄付とYahoo! JAPANのマッチング寄付により運営されています。
◆お問合せ
特定非営利活動法人日本NPOセンター(Yahoo!基金知らせる力プロジェクト「書き手講座」事務局)
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル245
E-mail:shiraseru#jnpoc.ne.jp (#を@に変えてください)
TEL: 03-3510-0855
担当:清水、上田
FROM | アジア・コミュニティ・センター21
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US