NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

【参加募集】コロナ禍、写真の表現力とつながる力(12/17)

FROM国境なき子どもたち

DEC.01.2020

コロナ禍のヨルダンでは今年3月半ばから学校が休校となり、今も遠隔授業が続いています。来年の支援継続に向けて、ザアタリ難民キャンプの子どもや保護者に対し、何に困っているのかアンケートを実施した結果、デバイス(通信機器)不足や学習の遅れへの懸念といった課題が明らかとなりました。

KnKは、その課題に応えるべく、今までのメッセージ配信、授業での情操教育、キャリア教育の継続実施に加え、アラビア語基礎学習のサポートにも取り組みます。そして、もう一つ新たなプログラムを始めることにしました。子どもたちが写真を使った表現を学び、写真を配信するプログラムです。デバイスを持たない子どもたちに通信機器を教材として貸与し、写真を使った表現を学ぶ機会を提供したいと考えています。また、彼らが撮影した写真をウェブサイトやインスタグラムなどで紹介することで、日本の皆さまともつながり、シリア難民の人々への関心喚起にもつながることを期待しています。

今回のイベントでは、NPO法人Dialogue for Peopleのフォトジャーナリスト安田菜津紀さんをお迎えし、松永晴子と共にコロナ禍の今だからこそ、改めて考えたい写真の表現力やつたえる力についてお話します。
来年の写真プログラムをより豊かにするため、写真にお詳しい安田さんをはじめ、ご参加くださる皆さまからもご意見も募り、実りある時間となれば幸いです。

【2020/11/30】写真家の吉田亮人さんにご登壇いただけることになりました。吉田さんとは、国境なき子どもたち写真展2017「Victims ―フィリピンのストリートチルドレン―」において、ご一緒させていただきました。

ぜひご参加ください。

コロナ禍、写真の表現力とつながる力

  • 開催日時:2020年12月17日(木)19:30~21:00
  • 実施方法:オンライン(ZOOM)による配信/お申込みいただいた方に参加用URLを前日にお送りいたします。
  • 参加方法:
    ①パソコンまたはスマートフォンをご用意ください。
    ②通信回線が安定したネット環境をご確認ください。
    ③開始時刻前までに、お送りしたURLをクリックしてお待ちください。(初回利用時のみ、自動的にアプリがインストールされます/所用時間2~3分)
    ※参加者の画面や音声は共有されません。
    ※イベントは録画させていただき、後日Youtube等で公開する可能性がございます。
  • 定員:80名(お申込み先着順)
  • 参加費:無料(通信にかかる費用はご負担ください)
  • お申込み方法:下記URL先のフォームよりお申込ください。
    ☞ https://forms.gle/Khrsmuonze9ndkwMA
  • お申込み〆切:12月15日(火)18:00
  • 主催:国境なき子どもたち(KnK)

安田 菜津紀(やすだ なつき):プロフィール

1987年神奈川県生まれ。NPO法人Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)所属フォトジャーナリスト。同団体の副代表。16歳のとき、「国境なき子どもたち」友情のレポーターとしてカンボジアで貧困にさらされる子どもたちを取材。現在、東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める。東日本大震災以降は陸前高田市を中心に、被災地を記録し続けている。著書に『写真で伝える仕事 -世界の子どもたちと向き合って-』(日本写真企画)、他。上智大学卒。現在、TBSテレビ『サンデーモーニング』にコメンテーターとして出演中。

吉田 亮人(よしだ あきひと):プロフィール

1980年宮崎県生まれ。京都市在住。
滋賀大学教育学部障害児学科卒業後、タイにて日本語教師として現地の大学に1年間勤務。帰国後、小学校教員として6年間勤務し、退職。
2010年よりフリーの写真家として活動開始。雑誌、広告を中心に活動しながら作品制作を行い、国内のみならずアジアやヨーロッパの美術館やギャラリー、フォトフェスティバルにて写真展や出版物の刊行がされている。

バングラデシュのレンガ工場労働者を取材し、2014年に写真集「Brick Yard」を(限定私家版)刊行。同作はParis Photo – Aperture First Photo Book Awardにノミネートされる。
2013年から2015年にかけてバングラデシュの皮革産業労働者に関するプロジェクトに取り組み、2016年に写真集「Tannery」(限定私家版)を刊行。
2017年、自身の祖母と従兄弟に関するストーリー「The Absence of Two」を出版(限定私家版)。KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭2017にて発表されたのち、同作は2018年に青幻舎(日本)とEditions Xavier Barral(フランス)より新装版「THE ABSENCE OF TWO」として刊行される。2021年はドイツでの写真展や、写真集や書籍の出版が予定されている。
ナショナルジオグラフィック写真賞2015ピープル部門最優秀賞など、受賞多数。
www.akihito-yoshida.com

松永 晴子(まつなが はるこ):プロフィール

国境なき子どもたち(KnK)シリア難民支援 現地事業総括
愛知県出身。筑波大学大学院芸術研究科芸術学彫塑(ちょうそ)分野修了。日本とベトナムで美術教師を務めた後、2011年から2年間、青年海外協力隊としてヨルダンで美術教育に携わり、その後も半年間、同国でNGOの活動に参加。 2014年4月からKnKのヨルダン活動に従事し、現在はシリア難民支援現地事業総括として子どもたちの教育支援を行う。

関連記事:【クラウドファンディング挑戦中!】シリア難民の子どもたちに表現の場とつながりを提供したい

【ヨルダン(シリア難民支援)活動概要】

EVENT

4/13オンライン開催:ストリートチルドレンのための国際デー記念フォーラム2024「立ち上がるフィリピンの元ストリートチルドレンたち」

FROM | アジア・コミュニティ・センター21

掲載を希望する
JANIC会員の方へ

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容