NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

【募集】10/6(金) なぜするの?どうやるの?NPO/NGOのための事業評価入門セミナー

FROM日本NPOセンター

SEP.22.2017

【募集】10/6(金) なぜするの?どうやるの?NPO/NGOのための事業評価入門セミナー

NPO/NGOにも評価を、と言われる今日この頃。
「やっぱり必要なこと」「非営利活動に、評価なんて」「意外におもしろいかも」。NPO/NGOが評価に向き合うときの視線はそれぞれ。でも、そもそも事業評価って、なぜするのでしょう?
「そういう時代だから」という人もいます。いやいや、評価に限らず、こころから納得する意味が見いだせないかぎり、そこに時間と労力をかけるのはむずかしいもの。日々次から次へと現れる業務の山と向き合っているNPO/NGOが、貴重な時間を使って事業評価をする意味は、本当にあるのでしょうか?そして、やるとすれば、何から手を付けたらよいのでしょうか?

このセミナーでは、評価に対するNPO/NGOの期待や不安の声を聴いてつくったブックレット『知っておきたいNPOのこと 事業評価編』を使って、対話型で事業評価の基礎を学びます。「事業評価って、なに?なぜするの?」という基本的な問いをみんなでじっくり考え、評価にはどういう分類があるのか、事業評価の基本の枠組みはどういうものなのか、評価をどのように事業に活かすのか、講師から解説と考えるヒントを提供します。
実践につなげるには、まずは知り、考えること。事業評価が持つ力と限界をきちんと見極め、「やらされる評価」ではなく、NPO/NGO自身が「やってよかった」「力になった」と言える評価をめざしましょう。
NPO/NGOの皆さんはもちろん、財団、企業、ボランティア、行政、どなたでも「NPO/NGO」「評価」のキーワードにピンときた皆さんを歓迎します。学びのついでに、ネットワークも広げてみましょう。

■開催概要
「なぜするの?どうやるの?NPOのための事業評価入門セミナー」
日 時 :2017年10月6日(金)19:00~21:00 (18:30受付開始)
場 所 :日本財団2F大会議室(東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル)
参加費 :1,500円(ブックレット『知っておきたいNPOのこと事業評価編』を購入済みの方は1,000円)
*当日受付にて現金でお支払いください
主 催 :日本NPOセンター
共 催 :日本財団CANPANプロジェクト
協 力 :非営利組織評価センター
◎本ブックレットは、トヨタ財団イニシアティブプログラムにより制作されました

■お申し込み
以下のフォームに必要事項をご記入のうえ、「送信する」をクリックしてください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/fa5ea299129763

*ご注意* 参加費¥1,500には、当日お渡しするブックレット代¥500が含まれています。既にブックレットを購入済み(あるいはセミナー開催日までに購入予定)で、当日ブックレットをご持参いただける方の参加費は¥1,000です

■セミナー概要
1. アイスブレイク/事業評価、みんなの地点を見てみよう
2. みんなはどう思う?評価をめぐるNPOの意識
3. たくさんある「評価」、それぞれ何がどう違う?
4. これが土台!事業評価の基本の考え方と流れ
5. ふたたび考える、大事な事業と評価の関係
6. 評価をNPOの力にするには――実例で考える
*一部変更する場合があります

■ブックレット『知っておきたいNPOのこと 事業評価編』紹介
『知っておきたいNPOのこと事業評価編』は、トヨタ財団イニシアティブプログラム助成により、日本NPOセンターが制作した事業評価の入門ブックレットです。「評価をNPOの力にするために」をコンセプトに、NPOや学究の第一線で活躍するエキスパート達が、豊かな経験と専門性に基づいて執筆した一冊です。

〈目次〉

はじめに
このブックレットの目的と活用方法

第1部 NPOが強くなるために
1.NPOが社会に応援されるために
2.目的地はどこにある?どう進む?
3.評価は事業に何をもたらすのか
4.評価は「コワい」「使えない」「めんどくさい」?
事業評価をめぐるNPOの意識調査
コラム「事業評価:国際協力で定着したのはなぜ?」

第2部 これだけは押さえておきたい評価のイロハ
1.事業を評価する?組織を評価する?
2.誰が評価する?
3.参加型評価
4.評価の潮流
コラム「評価と組織基盤強化」

第3部 事業評価の基本的な考え方と流れ
1.事業を効果的に実施していくための道具:ロジックモデル
2.事業の計画段階から始まる評価:事業評価の5つの階層
3.どのように評価をするのか:評価の設計
4.データの収集と分析・解釈
5.評価結果の報告・共有
コラム「次世代育成と事業継承に効く事業評価」

第4部 FAQ よくある質問
FAQ1〜846
コラム「社会的インパクト評価とは?」

第5部 評価の実例
1.事業運営の羅針盤としての評価
2.評価は、コミュニケーション
3.緊急・復興支援では「中間評価」が効く!
コラム「評価の前に行うべきこと」

評価に関する倫理
もっと知りたい!評価のお役立ち情報
事業評価の基本用語

★事前に購入したい方はこちらからhttp://www.jnpoc.ne.jp/?p=13646

■講師紹介
今田 克司(いまた かつじ)
日本NPOセンター 常務理事
1996年、米国で日米NPOセクターの人材交流を推進する日米コミュニティ・エクスチェ ンジ(JUCEE)を立ち上げ、事務局長。2000年 に帰国し、CSO連絡会の事務局長を経て、2004年より市民社会の役割に関する 普及活動をすすめるCSOネットワークの共同事業責任者。世界の貧困をなくすグローバル・キャンペーン(GCAP)に参加する日本のネットワークの事務局長などを務めた。2008年より、市民社会の強化を推進するCSOのグローバルな連合体であるCIVICUS (南アフリカ)にて事務局次長。2012-13年 に事務局長代理。一般財団法人CSOネットワーク代表理事、SDGs市民社会ネットワーク業務執行理事、CIVICUSシニア・アドバイザー。日本評価学会認定評価士(2014年)。

■お問い合わせ
認定特定非営利活動法人日本NPOセンター(担当:清水)
メール:rsearch@jnpoc.ne.jp
電話:03-3510-0855

EVENT

【ICAN】一生モノの経験を!2024夏のフィリピンスタディツアー参加者募集!

FROM | アイキャン

EVENT

【アイキャン主催】5/19(日)多文化交流×防災のスペシャルイベント!

FROM | アイキャン

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容