SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
-
APR.28.2025
【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
APR.28.2025
EVENT
FROM日本国際ボランティアセンター(JVC)
OCT.28.2020
「ロックダウンが続く国、経済活動を再開した国、人の移動が制限されたままの国…海外の国は、いまどうなっているんだろう…」
外務省、JICAとJANICが共催で2020年10月6日から開始したキャンペーン「輪になって語ろう。地球の未来。 EARTH CAMP」は、海外への渡航が制限される今だからこそ、全国どこからでも参加できるオンラインスタディツアーを開催し、世界が直面する社会課題を学び、私たちにできる国際協力について考えます。
そのスタディツアーの一つとして、10/30(金)に、パレスチナ駐在中の日本国際ボランティアセンター(JVC)職員、山村順子がスタディツアーのガイドとなり、映像や写真を交えてパレスチナのいまを伝えます。エルサレム、ヨルダン川西岸地区、ガザ地区の街中は、いまどのような状況なのか。日本人はなかなか足を運ぶ機会がないパレスチナですが、これを機にぜひオンラインで訪問してみませんか。みなさまのご参加をお待ちしています。
日時 | 2020年10月30日 (金) 19~20時 |
会場 | オンライン(お申し込み後に送られてくるURLからアクセスください) |
登壇者プロフィール | 【ツアーガイド】
山村順子(やまむら・よりこ) 日本国際ボランティアセンター(JVC) エルサレム事務所現地代表 大学で開発経済学を専攻し、卒業後イギリスの院で紛争と開発を学ぶ。その後3年余り電機メーカー勤務を経験し、「紛争地」を見るためパレスチナをメインに中東を訪問。帰国後JVCのボランティアや他NGOでのインターン、対産油国事業に携わった後、2016年5月より現職。
【聞き手】 中沢 聖史(なかざわ・さとし) 認定NPO法人 国際協力NGOセンター(JANIC) 2020年10月6日、国際協力の日から始まったキャンペーン「輪になって語ろう。地球の未来。EARTH CAMP」担当。NGO/NPOをはじめとする、日本全国の団体が各地で企画する国際協力・国際交流のイベントを集約し、EARTH CAMPの特設サイトにて情報発信をおこなう。 |
参加費 | 無料 |
申し込み/ 問い合わせ先 |
下記のオレンジボタンからお申込みください。 ※当日のURLは開催日の2日前を目処にJANICから送られます。 |
FROM | シェア=国際保健協力市民の会
APR.28.2025
Piece of Syria
APR.28.2025
FROM | Piece of Syria
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
APR.28.2025
【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
APR.28.2025
JANIC正会員団体
FOLLOW US