SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
-
SEP.06.2024
スタッフ募集:渉外担当職員(大口・遺贈寄付担当)Key Relationship Coordinator (Major Gifts, and Legacy)
SEP.06.2024
RECRUIT
FROMセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
MAY.18.2018
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンでは、下記スタッフを募集します。
詳細は以下のリンクおよび下記をご参照下さい:
http://www.savechildren.or.jp/scjcms/press.php?d=2672
雇用形態:契約職員
雇用期間:勤務開始日より1年間。当初3ヶ月は試用期間。原則契約更新。
勤務開始時期:2018年6月(応相談)
勤務地:東京本部(千代田区内神田)
勤務日: 週5日 1日8時間(休憩時間別途)
待遇: 団体の規定による
【業務内容】
日本国内における心理社会的支援事業を推進するための以下の業務。
1.同事業の戦略・目標の立案
2.上記戦略・目標に沿った具体的な活動の企画立案
3.同事業のプロジェクト・サイクル・マネジメントおよび予算管理
4.同事業実施に伴う行政・地域NPOなど外部団体とのネットワーキングを通じた活動の推進と調整
5.チーム職員に対する助言・指導・育成をはじめとするチーム職員のマネジメント業務
6.その他、事業遂行に関連する業務および上長が指示する業務
なお、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが推進する心理社会的支援事業の柱は以下の通り(2018年度)。
1.国内災害時の子ども・養育者に対する心理社会的支援の認知向上(「子どものための心理的応急処置(PFA)」をはじめとする心理社会的支援の紹介活動や情報発信など)
2.心理社会的支援の手法の普及(「子どものためのPFA」研修実施や指導者養成など)
3.人道支援における子ども保護に関する国際的基準の日本国内での導入
【必要とする知識と経験、資格】
1.NGO・NPO、一般企業、行政機関等を問わず、組織での業務経験が5年以上あり、管理職もしくはそれに類似する立場の経験のある方
2.日本語および英語での円滑な業務遂行、文書作成ができる方
※セーブ・ザ・チルドレン・インターナショナルとの意思疎通に支障がない方
※採用選考において、英語力の確認のため、試験を受けていただきます。
3.PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイント等)がある方
4.休日出勤や宿泊を伴う国内出張が可能な方
5.日本において、災害時の緊急支援もしくは社会啓発事業のマネジメント経験があると、なお望ましい
【望ましい資質】
1.セーブ・ザ・チルドレンの基本理念に賛同できる
2.組織の一員としての自覚を持ち、円滑な人間関係を築くことができる
3.自発的にオーナーシップをもって業務に取り組み、上級管理職に対し的確な報告・連絡・相談ができる
4.目標達成に向けて、チームによる円滑な事業運営に資する高いリーダーシップとコミュニケーション能力がある
5.心身ともに自己管理力がある
6.子どもの支援に関する高い倫理意識があり、規範的な実践を示せること
【応募方法】
メールの件名に「国内事業部 心理社会的支援プログラム・マネージャー応募」と明記のうえ、履歴書(和文・写真添付必須)、職務経歴書(和文)、志望動機(和文A4サイズ1枚)、語学証明書の写しをjapan.recruit@savethechildren.org まで電子メールにてご送付ください。(応募書類不返却、責任廃棄)
書類選考後、面接日などの詳細を連絡いたします。
*採用が決まり次第、応募を締め切らせていただきます。
【子どもにとって安心・安全な組織・事業づくりへの取り組み】
セーブ・ザ・チルドレンは、国際的な規範を定めて、子どもたちが心から安心して
参加できる組織・事業作りを推進しています。
採用選考過程では、「刑罰・懲戒や特定の行為に関する経歴申告書」(様式あり)をご提出いただき、審査の一助とさせていただきます(不採用の場合、不返却、責任廃棄)。
当会に採用が決定した際には、業務開始前に、「子どもにとって安心・安全な組織・事業づくりに関する行動規範」についてご説明させていただきますので、遵守することを定めた誓約書に署名のうえ、ご提出いただきます。
SEP.06.2024
一般社団法人 グリーンピース・ジャパン
SEP.06.2024
FROM | 一般社団法人 グリーンピース・ジャパン
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
SEP.06.2024
スタッフ募集:渉外担当職員(大口・遺贈寄付担当)Key Relationship Coordinator (Major Gifts, and Legacy)
SEP.06.2024
JANIC正会員団体
FOLLOW US