SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
EVENT
FROMチャイルド・ファンド・ジャパン
MAR.22.2024
昨今、生成AIによる子どもの性虐待画像の問題が広がりつつあり、法整備や社会の意識の向上が求められています。チャイルド・ファンド・ジャパンは、昨年8月に世論調査を実施し、多くの人々がAI生成コンテンツの規制を支持していることを明らかにしました。
本シンポジウムでは、オンラインにおける子どもの性的画像、生成AIの脅威に取り組むインターネット・ウォッチ・ファンデーションを招き、これらの問題へどう取り組むかを議論するとともに、社会の意識向上を目指します。
日 時 | 2024年4月9日(火)14:00~17:00 |
会 場 | 国連大学 レセプションホール および オンライン (各線渋谷駅徒歩10 分、地下鉄表参道駅出口B2徒歩5分) |
参加費 | 無料 |
定 員 | 80名(オンラインは定員はありません) ※要事前申込。申込のない場合は入場不可。 |
「生成AIによる子どもの権利への脅威(仮題)」
スージー・ハーグリーブス氏
インターネット・ウォッチ・ファンデーションCEO OBE(将校)
[プロフィール]
2011年9月、インターネット・ウォッチ・ファンデーション(IWF)のCEOに就任。非営利セクターにおいて30年以上の経験を持ち、様々な要職を務めてきている。世界各地のイベントでプレゼンターや会議の議長を務めるほか、IWFの広報塔として、定期的にイギリスのメディアやテレビで活躍している。
立石聡明氏
インターネットコンテンツセーフティ協会
マイク・タンクス氏
インターネット・ウォッチ・ファンデーション
長瀬貴志氏
山崎法律事務所
※日英逐次通訳があります
インターネット・ウォッチ・ファンデーション(IWF)とは?
インターネットが子どもと大人にとってより安全な場所となるように活動する非営利団体。企業(産業界等)と市民からの資金提供を受け、世界各地の警察、政府、NGOと緊密に連携して活動を展開している。
【お申し込み】
こちらのフォームからお申し込みください。
※締め切り:2024年4月5日(金)
【チラシ】
こちらから本イベントのチラシ(日本語版、英語版)をダウンロードしていただくことができます。
【共催】特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン、一般社団法人インターネットコンテンツセーフティ協会
【後援】駐日英国大使館
【お問い合わせ】特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン inquiry@childfund.or.jp
FROM | アクセプト・インターナショナル
FROM | アクセプト・インターナショナル
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US