SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
RECRUIT
FROMピープルズ・ホープ・ジャパン
JAN.13.2021
PHJは1997年に設立された国際保健医療支援NGOです。東南アジアにおいて主に母子保健分野
における保健・医療環境の向上に向けて、教育を中心とした自立支援を行っています。
この度カンボジア事務所とミャンマー事務所のプロジェクト・マネージャー(PM)として
働く正規職員各1名を募集します。
カンボジアでは、2014年にコンポンチャム州で母子保健改善事業を開始し、2016年からは
子どものケア支援ネットワーク強化事業を行っています。現地で実施中の上記事業管理を行い、
現地スタッフを指揮・監督する業務、および所長補佐業務などを担っていただきます。
ミャンマーでは、2015年にネピドー特別行政区 タッコン郡で母子保健改善事業を開始し、
2020年11月に完了しました。2020年12月からは、同じくネピドー特別行政区内のレウエイ郡
で安全な出産と産後の母子ケアの促進を目指した保健システム強化支援事業を行っています。
この事業の実施管理、現地スタッフを指揮、監督する業務、および所長補佐業務を担って
いただきます。
【応募資格】
PHJの理念に賛同し、母子の健康のために高いコミットメントを持って働ける
大学卒業実務経験が2年程度で、海外での勤務経験を持つことが望ましい*
(*カンボジアPM:管理・調整業務全般、特に、会計・経理に関する知識や
実務経験があれば有利)
英語を使っての実務遂行ができる(さらに現地語ができると有利)
PCスキル(ワード、エクセル、パワーポイントなど)
国際協力、国際開発、公衆衛生の学位、保健・医療・栄養系の資格など有利
【業務】
事業の年間計画・予算の作成と活動実施、進捗管理
事業の会計・スタッフの指揮・監督などの運営管理
現地カウンターパートとの連絡調整業務
ドナー、支援者、東京本部などへの報告業務
その他、所長補佐業務
【待遇】
当団体規定に準じる
社会保険・海外駐在員用保険加入
渡航費、駐在員用住居費支給
休日は現地のカレンダー通り
有給休暇・慶弔休暇あり
勤務開始から3ヵ月は試用期間
【勤務開始時期】
カンボジアPM: 2021年2月中旬(応相談)
採用後東京事務所で2週間前後研修、カンボジア国の入国のルールに
従い赴任
ミャンマーPM: 2021年3月1日(応相談)
採用後東京事務所で研修、ミャンマー国の入国のルールに従い赴任
※カンボジアおよびミャンマーの新型コロナウイルス感染状況をよく認識し、
入国時に求められる隔離措置や、状況によっては赴任時期が遅れる可能性が
あること等、ご理解の上、ご応募ください。
【応募方法】
以下の応募書類を郵送、またはメールにて送付してください。
履歴書
職務経歴書
志望動機(A4一枚程度):カンボジア、ミャンマーPM どちらか明記
英語能力を示す証明書のコピー(TOEFLなど)
*選考は書類審査の上、面接と語学力などのテストを経て決定します。
*応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。
【宛先】
1.メールの場合; info@ph-japan.org あてに
件名:「カンボジアまたはミャンマーPM応募」とどちらかを明記ください。
2.郵送の場合:
〒180-8750 東京都武蔵野市中町2-9-32
特定非営利活動法人 ピープルズ・ホープ・ジャパン
「海外駐在員応募係」宛
【募集期間】: 2021年1月13日から募集開始。定員(各1名)になり次第締め切ります。
FROM | 特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパン
FROM | セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US