SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
GRANT
FROM特定非営利活動法人 NPOサポートセンター
APR.15.2020
NPOサポートセンターは、志高く活動する支援の専門家のみなさまと、共同企画や案件紹介を通じて、「NPO支援のフリーランス」の持続的な活動の環境づくりをめざしています。
NPO支援のフリーランス、講師、専門家人材の活動を応援するために、NPOサポートセンターはリソースを提供していきます。
このたび、NPOや市民活動向けに研修をするフリーランスと講師を対象に、費用負担なく、「オンライン受講イベント」の配信代行をサポートします!
お持ちの講演資料で、オンライン動画の配信に挑戦したいフリーランスのみなさま、ぜひまずは、一度ご連絡ください。
・応募対象 : NPOまたは市民活動の支援に取り組む「フリーランス、専門家、支援組織」の講師の方
・募集人数 : 毎月先着5名
・募集期間 : 2020年4月30日(その後については、COVID-19の影響をみて期間延長を検討します)
・オンライン受講イベント開催会場として、NPOサポートセンターの「動画配信セミナールーム」の提供。(住所 : 東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)
・NPOサポートセンターのPeatixアカウントで、集客ページを作成。
・NPOサポートセンターの顧客データベースによるメール配信、SNS発信で周知。
・受講申込者へのリマインドメール、サンクスメール送信などの申込者管理の代行。
・研修当日は、NPOサポートセンターのスタッフが、配信業務を代行。
※上記リソース提供にかかる実費として、オンライン参加者の受講料はNPOサポートセンターの本プログラム運営費に充てられます。
申し込みフォームから応募:申込フォームで下記の項目を記入ください。セミナータイトル(30-70文字) / セミナー紹介文(200-300文字) / 受講対象者のイメージ / オンライン視聴者が受講で得られること(習得できること)など
※申し込みフォームはページの最後にあります。
↓
ビデオチャットで面談:NPOサポートセンターのオンライン配信スタッフと打ち合わせ。(30分程度)
↓
開催決定:審査期間は、打ち合わせ後、1週間程度が目安です。
↓
告知開始:開催日時の調整、集客ページの作成、オンライン受講イベントの周知。
↓
配信当日:NPOサポートセンター「動画配信セミナールーム」で、オンライン受講イベントの開催。研修当日までに研修資料データのご提出をお願い致します。
↓
お謝礼支払い:お謝礼支払いは、翌月末日払いが目安です。お支払い時期についてのご希望は、お気軽にご相談ください。
・形式 : 有料のオンラインセミナー(無観客)
・講演時間 : 60分 or 90分 or 120分
・受講料 : 1,000円以上で設定
・講演用PC : 配信専用PCを使用します。ご自身のPCの持ち込みはできません。
・配信システム : Youtube Live で映像配信。応募者のアカウントで配信も可能です。
・配信期間 : 配信した動画は生放送当日から2週間。(受講者の働き方やライフスタイルの変化を鑑み、期間限定で好きなときに視聴できる環境を提供)
・その他 : 最少催行人数の設定はありません。
オンライン受講イベントの開催例
・伝える、選ばれるための言葉をみがくキャッチコピー入門(40名参加、受講料1,000円)
・社会的インパクト時代のマネジメント。自分とチームと社会が成長する事業づくりと組織づくり入門(50名参加、受講料1,000円)
オンライン受講者の声(参加者アンケート一部紹介)
・オンライン配信、いつもありがとうございます。こういう時こそ、オンライン受講は本当にあって良かった!と思います。
・オンラインでも非常にクリアな音声でした。
・はじめてオンライン受講というものを経験しました。受講しやすい料金で学べたのでとてもよかったです。
直近1年のNPOサポートセンターの研修受講者(教室開催時)です。オンライン受講イベントの講演内容を決める、受講者イメージとしてご覧ください。
いまだからこそ!NPO支援のフリーランス、講師を対象とした「オンライン受講イベント」開催支援プログラム(費用負担なし・登壇謝礼あり)
FROM | アジア・コミュニティ・センター21
FROM | アジア・コミュニティ・センター21
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US