SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
EVENT
FROMテラ・ルネッサンス
MAY.10.2024
元子ども兵支援に携わるテラ・ルネッサンスのアフリカ事業コーディネーター、トシャ・マギーが6年ぶりに来日講演!
紛争の悲惨さ、希望の大切さ、そして生きる力を、自身の体験を交えて語ります。
みなさんは、紛争に巻き込まれた方の、リアルな話を聞いたことがありますか?
テラ・ルネッサンスは、2005年からウガンダで「元子ども兵社会復帰支援事業」を実施し、これまで251名の元子ども兵が社会復帰のための訓練に取り組んできました。
さらに隣国のブルンジ、コンゴ民主共和国でも、元子ども兵やシングルマザー、ストリートチルドレンなど、紛争によって被害を受けた方々への支援活動を行っています。
そうした活動を支えているのが、現地で活動しているスタッフたちです。
トシャ・マギーは、テラ・ルネッサンスのアフリカ事業コーディネーターとして、ウガンダ事務所の設立当初からスタッフとして活動しています。
そんな彼女も、紛争によって被害を受けたひとりです。
トシャは、1980年にブルンジ共和国で生まれ、幼い時に母親を亡くし、父親に育てられました。彼女が7歳のとき、ブルンジ内戦の虐殺で父親が殺害され、兄弟も行方不明となりました。その後、難民としてコンゴ民主共和国、タンザニア、ケニアと渡り歩き、13歳の時にウガンダへ。家事使用人として働きながら、流れてくるラジオやテレビを聞くなどして、独学で英語を学びました。
そして2005年にテラ・ルネッサンスと出会い、スタッフとしてウガンダ、コンゴ(民)、ブルンジの3ヶ国で、多くの紛争被害者を自立へと導いてきました。
【ウガンダでの社会復帰支援事業修了式にて。トシャと受益者たち】
また、彼女自身も、テラ・ルネッサンスが支援を行う元子ども兵らとの関わりを通じて、「人はいつからでも変わることができる」ということを学んできたと言います。
自らの経験から発せられる彼女の言葉一つ一つが、これまで彼女と関わった人々を勇気づけています。
「Life is so beautiful ~人生は本当に美しい~」辛い過去を乗り越え、テラ・ルネッサンスのスタッフとして、「寄り添う支援」を現場で体現してきた、トシャの力強い命のメッセージを届けます。
戦争や貧困、差別など、様々な困難を乗り越え、希望の道を歩んできたトシャ・マギーの話を、ぜひお聞きください。
あなたの人生に、勇気と感動を与える貴重な機会をお見逃しなく!
■こんな方におすすめです
・アフリカの内戦、子ども兵に関心がある方
・紛争の悲惨さ、そこで見えた希望の大切さを知りたい方
・生きる力について考えたい方
・困難を乗り越えた人の話を聞きたい、困難を乗り越えたい方
・世界をより良い場所に変えたいと思っている方
■イベント開催概要
日程:2024年6月11日(火)
時間:19:00-20:30(18:45開場)
会場:リファレンス国際ビル貸会議室
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1国際ビル2階
アクセス:https://maps.app.goo.gl/VP98tdNvc7EmQx3c8
定員:100名
参加費:無料
※講演会前にメディア関係者向けに懇談会を予定しております。
時間:17:30-18:30(17:30に同会場にお越しください)
当日の取材を歓迎しております。
ご参加希望のメディア関係者の方はお申し込み時に
「メディア関係者用チケット」をご選択ください。
■主催:以下2団体による共催です。
テラスタイル東京
TSC(テラ・ルネッサンスサポーターズクラブ)東京
### 拡散をお願いします
この取り組みを多くの人に知ってもらい、アフリカの子どもたちの未来のために力を合わせていきましょう!
#テラ・ルネッサンス #ウガンダ #元子ども兵 #社会復帰 #平和 #紛争終結 #拡散希望
■ テラ・ルネッサンスについて
『すべての生命が安心して生活できる社会の実現』を目的に、2001年に鬼丸昌也によって設立。現在では、カンボジア、ラオスでの地雷や不発弾処理支援、地雷埋設地域の生計向上支援、ウガンダ、コンゴ、ブルンジでの元子ども兵や難民などを対象とした自立支援を実施。また、日本国内では、平和教育(学校や企業向けの研修)や、岩手県大槌町で大槌刺し子を運営。2022年にはハンガリー、ウクライナにおける避難民への支援を開始。支援現場における国際協力と同時に、国内および海外からの啓発・政策提言に取り組む。
【お問い合わせ】
認定NPO法人テラ・ルネッサンス
TEL:075-741-8786
メール: contact@terra-r.jp
FROM | アーユス仏教国際協力ネットワーク
FROM | アイキャン
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US