NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

【1/15(水)東京】「令和2年度税制改正大綱」を読む~資産寄付税制拡充を活かしていくために

DEC.17.2019

【1/15(水)東京】「令和2年度税制改正大綱」を読む~資産寄付税制拡充を活かしていくために

2019年(令和元年)12月12日、自由民主党・公明党による与党税制改正大綱が発表され、シーズをはじめ、多くのNPOが要望してきた「資産寄付税制の拡充・改善」について、「みなし譲渡所得課税の非課税措置の承認特例・買替特例」の認定NPO法人等への適用が盛り込まれました!長年の悲願だった「資産(ストック)」の寄付税制の拡充・改善が大きく前進することとなります。

この後の政府税制改正大綱や年明けの税制改正法案の審議・成立等を経て、来年度から施行の見込みです。

これにより、みなし譲渡所得課税対象となっている不動産や株式、美術品、著作権等の資産寄付・遺贈で非課税措置を受けるための手続きが大幅に簡素化・迅速化されます。資産寄付・遺贈が促進され、全国各地でこれらの資産を活かした社会貢献活動がより一層広がることが期待されます。

この他、令和2年度与党税制改正大綱では、寄付税制関係では
・国立大学法人の寄付金税額控除対象事業の拡大
・PST(相対値基準)計算式における休眠預金活用制度交付金の扱い整理
・企業版ふるさと納税制度の手続簡素化・税額控除率引き上げ
などが盛り込まれています。

そこでシーズでは、今回の令和2年度税制改正大綱を受けて、その内容を解説し、今後の活用に向けた取り組みを考える会を開催します。大綱の内容を皆で確認するとともに、今回の拡充・改善の活用モデルや可能性について、皆さんと一緒に考えたいと思います。ご関心のある方、ぜひ、ご参加ください!

◇日 時:2020年1月15日(水)19:00-20:30(※18:45開場)
◇対 象:不動産等の資産寄付税制や寄付金控除、認定NPO法人制度などの税制改正に関心のある方
◇スピーカー:シーズ 副代表理事 関口 宏聡 ほか(調整中)
◇内 容(予定・詳細検討中):
・令和2年度税制改正大綱「資産寄付税制等」の関連部分の解説
・資産寄付税制のモデル事例や活用可能性の提案
・活用に向けた取り組みやネットワーク等の意見交換 など
※税制改正大綱の内容全体を解説するものではありません。
※スピーカー・内容の最新情報は、シーズのウェブサイト(NPOWEB)をご確認ください。
◇参加費:1,000円/人
※参加費は当日お支払ください。領収書を発行いたします。
◇定 員:30名(事前申込・先着順)
◇会 場:東京ボランティア・市民活動センター会議室A
(東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階)飯田橋駅 直結
◇お申し込み方法:お申し込みはこちらのフォームから
◇主催・お問合せ先:
認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
電話:03-5439-4021  FAX:03-3926-7551
メール:npoweb@abelia.ocn.ne.jp

EVENT

【6月20日(火)19時~オンラインイベント 】世界難民の日によせて ーシリアの現場からー

FROM | 世界の医療団(認定NPO法人)

EVENT

【6/25開催】「スキマ時間に国際協力!」ベナン・ミャンマーなど15カ国とつながるganasサポーターズクラブ報告会

FROM | 特定非営利活動法人開発メディア

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容