SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
-
APR.28.2025
【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
APR.28.2025
EVENT
FROMアクセス-共生社会をめざす地球市民の会
JUL.19.2020
認定NPO法人アクセスではアクセス出身で青年海外協力隊の方2人を招いて対談会を行います!
何を考え協力隊になったのか。お2人にとっての国際協力とは何なのか。
協力隊経験者である本田悠里さん、中野貴行さんのお二人が国際協力を行っていく上でのキャリア、パンデミックの今だからこそできる国際協力について激論します!
貧困問題や子どもの教育に興味はあるけど何をしたらよいか分からない、国際協力してみたいけど自分には何ができるのだろうと悩んでいる社会人、学生の皆さんがキャリアを考える第一歩になればと思います!
【日時】
7月26日(日) 18:00~19:30 (90分)
【会場】
Zoom (最大30人; 少人数でアットホームなイベントにしたいです!)
*参加申し込みいただいた方にリンクをお送りいたします。
【参加費】
無料
【イベントコンテンツ】
1.国際協力を行っていくキャリアとは?
2.アフターコロナにおける国際協力とは?
3.Q&A
【登壇者】
本田悠里さん;
アクセスでのボランティアをした後ジブチへ青年海外協力隊として赴任。阪神淡路大震災により避難経験をされた本田さん。その頃から一時的な避難生活を送った自分と、永久的に避難生活を送っている「難民」の違いは何なのだろう、自分にできることはないのかと考えてこられました。青年海外協力隊での任務を終えた後に海外の大学院へ留学。現在はマニラでインターンをされています。
中野貴行さん;
大学卒業直前の春休みにアクセスのスタディーツアーに参加し、卒業後は会社員をしながらボランティアとしてアクセスに関わってこられました。その後青年海外協力隊としてシリアへ赴任し母子保健プロジェクトに参加されたいました。帰国後は自らPiece of SyriaというNGOを立ち上げ、シリアへの教育支援を中心に活躍されています。
【申し込み方法】
以下のウェブフォームからお申込みください。
https://forms.gle/Gd2X2CUCq7Yh4mdT6
【主催】
認定NPO法人アクセス
現在、認定NPO法人アクセスで実施中のクラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/155522
FROM | シェア=国際保健協力市民の会
APR.28.2025
Piece of Syria
APR.28.2025
FROM | Piece of Syria
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
APR.28.2025
【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
APR.28.2025
JANIC正会員団体
FOLLOW US