SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
-
APR.28.2025
【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
APR.28.2025
EVENT
JUN.10.2022
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第397回定例セミナー
「日本の難民受け入れの現状と共生社会への可能性
~難民センター現場視察から考える~」
主催:公益社団法人日本フィランソロピー協会
協力:NPO法人アルペなんみんセンター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月20日は「世界難民の日」です。最近の世界情勢により多くの人の関心を集めていますが難民問題は今に始まったことではなく以前から世界的な課題です。
日本にも、毎年約1万人の難民認定申請があるものの、日本の難民認定は世界的にも厳しいものとなっており、1981年に難民条約を批准して以降の40年間で認定されたのはわずか915人。しかし、難民の受け入れと在留外国人支援は、多様性を認め合う共生社会への第一歩になり、持続可能な社会の実現にとって欠かせない視点です。今回は、日本で最大規模の施設となる難民センターを訪問し難民支援の現場を視察します。難民問題をきっかけに共生社会への可能性を探りましょう。
本セミナーに、ふるってご参加ください。
【日時】2022年7月19日(火)、15:00~18:00
【形式】現地視察(施設職員による解説付)
【訪問先】NPO法人アルペなんみんセンター
<所在地> 〒248-0001 神奈川県鎌倉市十二所80 イエズス会 日本殉教者修道院
※JR鎌倉駅と訪問施設間は、往復ともタクシーに分乗して移動。
(タクシー代往復とも協会負担)
【定員】15名(お申込み順)
【プログラム】
15:00 受付、アルペなんみんセンター紹介ビデオ閲覧
15:30 施設見学(3つのグループに別れて)
16:00 活動紹介、難民の方からの体験談、質疑応答
解説:漆原比呂志さん/地域連携コーディネーター
17:00 ご参加のみなさまによる交流会
施設入居者がつくるスリランカカレーと紅茶がふるまわれます(無料)。
18:00 現地にて解散(解散後、JR鎌倉駅までタクシーでお送りします)
▼詳細・お申し込みはこちら:
https://www.philanthropy.or.jp/seminar/397/
※お申込み締切 2022年7月14日(木)
【参加費】
一般:7,000円
会員:4,000円
学生:3,000円
<お問合せ>
公益社団法人 日本フィランソロピー協会
担当:三宅玲子(みやけれいこ)、大倉寿之(おおくらひさし)
〒100-0004東京都千代田区大手町2-2-1新大手町ビル244区
TEL: 03-5205-7580 FAX: 03-5205-7585
メール:jpa-info@philanthropy.or.jp
URL: http://www.philanthropy.or.jp
FROM | シェア=国際保健協力市民の会
APR.28.2025
Piece of Syria
APR.28.2025
FROM | Piece of Syria
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
APR.28.2025
【5/24】Piece of Syria活動説明会|教育で平和なシリアの未来を創るー「シリアをまた行きたい国に」に込めた思いの原点と、支援のその先を見据えてー
APR.28.2025
JANIC正会員団体
FOLLOW US