CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
EVENT
OCT.01.2018
(一財)自治体国際化協会 市民国際プラザでは、自治体や地域国際化協会、NGO/NPO等の関係者が交流し、マッチングを促すための機会を提供する場としてのセミナーを毎年開催しています。JANICは自治体国際化協会と協力し、市民国際プラザの運営を担当しています。
今回のセミナーでは、昨今地域において顕在化している少子高齢化、過疎化の急速な進展へ対応するアプローチの一つとして、地域における国際協力が果たしうる役割について取り上げます。各地域の培ってきた技術や産業などを開発途上国に移転することで、支援先国の発展や持続可能性に資することはもちろんのこと、結果として、支援を行う側の地域にはどのようなインパクトがもたらされるのでしょうか。
本セミナーでは、地域や国における持続可能な開発目標(SDGs)※1の達成に向けた動きを軸に、国際協力を通じた地域の活性化の在り方を考える機会とします。 皆様のご参加をお待ちしています。
日時 | 2018年11月7日(水) 13:00~17:20(受付:12:30~) |
場所 | COMS 松山市男女共同参画推進センター 3階会議室5 |
アクセス | http://www.coms.or.jp/access/index.htm JR松山駅前→南堀端下車(伊予鉄道):電車5分+徒歩5分 松山市駅(伊予鉄道): 徒歩10分 バス:コムズ前下車徒歩1分 |
主催 | (一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ |
共催 | NPO法人えひめグローバルネットワーク |
定員 | 50名(先着順、定員になり次第終了) |
対象 | 自治体職員・地域国際化協会職員、NGO/ NPO関係者、その他関心のある方(企業、学生、および一般市民) |
参加費 | 無料 |
プログラム | 13:00~ 開会挨拶
<話題提供> 13:40~ <事例紹介> 14:40~ 15:10~ 15:35~ <パネルディスカッション> |
詳細 | http://www.plaza-clair.jp/information/event181107.html |
申込方法 | 下記URLより申込フォームへご入力ください。 https://goo.gl/HWz9VR ※申込締切:50名定員。定員となり次第受付終了します。 ※申込フォームでお申込が出来ない場合は、①~⑤を記載の上、下記メールアドレスあてにお申し込みください。 ①件名【11/7セミナー申込】、②お名前(ふりがな)、③ご所属、役職名、④ご連絡先(TEL、E-mail)、⑤懇親会参加の有無 |
お問い合わせ先 | (一財)自治体国際化協会 市民国際プラザ 担当:泉水(せんすい) TEL:03-5213-1734 FAX:03-5213-1740 E-mail: 市民国際プラザ international_cooperation@plaza-clair.jp |
CATEGORY
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US