SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
PRESS
FROMJICA - 国際協力機構
MAY.09.2025
このたび、JICAでは、共創と革新に向けた取組みとして「QUEST」を開始しました。
QUESTは、途上国、日本を問わず、各アクター(民間企業、アカデミア、公的機関、市民社会等)の有機的な連携を促進し、社会課題解決に貢献するイノベーティブな共創事業を創出することを目的にしたプログラムです。
■ プログラム目的:
各アクターの有機的な連携を推進し、社会課題解決に貢献するイノベーティブな共創事業を創出する
■ 対象企業/団体(国内外問わず):
民間企業(大企業、中小企業、スタートアップ、金融機関)、アカデミア(大学、高専、研究機関)、公的機関(政府関係機関、地方自治体)、市民社会(NGO)
■ 対象エリア:
社会課題解決に貢献し得る事業であれば、国や地域は限定無し
■ 主な活動:
・上記対象企業/団体間におけるマッチングを通した、途上国や日本の課題解決に資する共創事業の企画
・共創事業を選抜する為のアイデアコンペ
・対象国における共創に係る実証的な取組み(採択事業数:10件)
・出口戦略の検討
■ 参加企業/団体への提供価値:
・共創事業創出に向けたマッチング支援
・専門コンサルタントによる共創事業のアイデアエーションや実証的な取組みの企画・実施、出口戦略(ファンドレイズ)検討支援
・最大300万円/件の実証的な取組みに係る費用
■ 今後のスケジュール:
・プレイベント(東京 5月8日、名古屋 5月15日)★参加者募集中
・マッチングイベント(東京 6月3日、名古屋6月9日)
・参加者の公募(公募期間 ~6月23日、書類結果連絡 7月22日)
・アイデアコンペ(プレゼン審査 7月31日、採択連絡 8月初旬)
・共創に係る実証的な取組み(2025年8月から12月)
・出口戦略検討・デモデイ(2026年1月)
少しでもご関心をお持ちいただけましたら、こちらの事前登録フォームにぜひご回答ください。
また詳細内容については以下をご参照ください。
QUEST担当事務局:quest@tohmatsu.co.jp
受付時間:9:30 -18:30 平日のみ、日英対応
FROM | アイキャン
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US