SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
RECRUIT
FROMオイスカ
MAY.08.2024
インドネシア西ジャワ州のスカブミ県にあるスカブミ研修センターに駐在し、農業を学ぶ若者たちの育成や各種緑化活動などに従事してくださる方を募集しています。
【業務内容】
■研修センター運営全体統括
*研修センター所長(インドネシア人/日本語でのコミュニケーション可)と連携し、人事、会計、施設管理、物品調達などセンター運営業務全般を統括
*日本への人材(研修生・技能実習生)の送り出し業務
■プロジェクト(地域開発、環境保全等)の全体統括
*プロジェクトの実施
*既存の支援者への報告書作成
*新規案件形成、プロポーザルの作成およびそのための現場調査等
*日本からの支援者グループ訪問の受け入れ調整・案内
■上記業務に関わる支援者獲得や報告書作成
■各種渉外
*インドネシア政府との連絡調整(MoUや各種契約に基づく年間計画や年次報告書をはじめとする各種書類の提出等)
*在インドネシア日本国大使館との連絡調整(農業、林業担当書記官との情報交換や各種助成金関連の連絡等)
【業務期間】
2024/06/01 ~ 2025/05/31
できるだけ早い派遣(6月)を希望していますが、相談に応じます。
派遣期間は1年ですが、双方による合意のもと、最長5年までの延長が可能です。
(2年目以降は正職員としての採用となります)
【募集人数】
1名
【募集期間】
2024年5月7日 ~ 2024年5月31日
【待遇】
基本給 :200,000円~
諸手当 :年齢・能力に応じた加算あり
給与形態 :謝金
研修センター宿舎(寮):あり
【応募資格】
大卒以上
基本的なPCスキル(ワード・エクセル・パワーポイント・メール等)があること
【求める人物像】
*当法人の目的・事業に賛同し、発展に寄与する意思のある方。
*チームワークを重んじながら業務に前向きに取り組める方。
*インドネシア社会が抱える課題や、その中でこれまで活動してきた経緯などを理解したうえで、複雑な事象や問題に対し、効果的に解決に導く対応や努力ができる方。
*心身ともに健康な方。
また、下記のような業務経験・能力がある方を歓迎します
*JICAや外務省のほか民間の助成金の獲得経験(申請書作成、各種報告書作成等)
*類似プロジェクトの実施経験(協力隊経験など)
*インドネシア語・英語でのコミュニケーションができる方
【エントリー方法】
応募はE-mail(morita@oisca.org)で受付けます。
応募書類:
①履歴書(写真貼付)
②志望動機
③自己紹介書(様式自由)
一次選考は書類選考となります。(結果についてはE-mailもしくは電話にてご連絡いたします。)
二次選考は、適性検査・面接(本部(東京)または、遠隔地の場合、オンライン(Zoom))で実施いたします。
ご不明な点がございましたらメール、お電話で遠慮なくお問合わせください
【お問合せ窓口】
公益財団法人オイスカ 海外事業部 森田
東京都杉並区和泉2-17-5
電話:03-3322-5161
Fax:03-3324-7111
e-mail:morita@oisca.org
FROM | 日本国際ボランティアセンター(JVC)
FROM | 一般社団法人 グリーンピース・ジャパン
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US