SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
EVENT
FROMハロハロ
MAY.16.2025
こんにちは!
フィリピンと日本の人が主役になるまちづくりに挑戦しているNPOハロハロです。
私たちは豊かさを共有するライフスタイル啓発活動の一環として、フィリピンと日本で取り組む生活向上・教育・啓発活動紹介を、年間10回程度おもに東京近郊での催事にブース出展して行なっています。
この催事ブースにて、取り組みを伝えたり、生活向上事業から生まれたフェアトレード雑貨の販売のお手伝いをいただくボランティアさんを募集します。
ハロハロの取り組みに関心をお持ちいただいており、催事にご来場くださる方々に伝えてみたい、と思われていらっしゃる方ならどなたでも歓迎します!
朝の準備から夕方の片付けまで終日可能な方は大歓迎です!
が、終日参加できなくても大丈夫です。1日4時間程度〜ご応募可。
メールにてご応募ください。
送信先:mail*npohalohalo.org(*を@に)
件名:「催事ボランティア申込」
本文:お名前(ふりかな)、年代(20代、30代など)、参加を希望するイベント名、参加可能な日時
申込締切:各催事1週間前まで。各催事日程ごと定員3名程度先着順。
__________
日時:2025年4月19日(土)20日(日)10:00-17:00
*準備9:00〜、撤収17:00〜17:30 お手伝いいただける方さらに歓迎
場所:JICA市ヶ谷ビル(東京都新宿区市谷本村町10-5)
WEB:https://jocvmatsuri.online/
催事日時:2025年4月22日(火)〜5月5日(月)
*4/21(月)12時-15時の準備 1名、5/7(水)10時-12時の片付け 1名を募集(作業内容が通常の催事ボランティアと異なり準備と片付けのみ)
場所:JICA地球ひろば 2階ロビー(東京都新宿区市谷本村町10-5)入場無料!!
WEB:https://www.jica.go.jp/domestic/hiroba/information/exhibition/space/reference/2025/250422_01.html
日時:2025年5月17日(土)10:00-15:00
場所:有栖川宮記念公園(東京都港区南麻布5-7-29)
日時:2025年6月1日(日)10:00-16:00
場所:江東区環境学習情報館及び江東区清掃事務所駐車場(江東区潮見1-29-7)
WEB:https://www.city.koto.lg.jp/machizukuri/kankyo/ekokkuru/kankyo/index.html
日時:2025年6月28日(土)29日(日)10:00-16:00
場所:港区立男女平等参画センター(東京都港区芝浦1-16−1みなとパーク芝浦2階)
*エシカルな喫茶ブースも運営
日時:2025年8月5日(火)10:00-12:00 準備開始9:00〜
場所:港区立生涯学習センターばるーん(東京都港区新橋3-16−3)
*催事ではなく貿易ゲームと麻紐ミサンガづくりワークショップのお手伝い
WEB:https://aogaku-doso.jp/
日時:9月23日(火・祝)10:00〜16:00
*準備8:00〜、撤収16:00〜17:00 お手伝いいただける方さらに歓迎
場所:青山学院大学 青山キャンパス 記念館
東京都渋谷区渋谷4丁目4−25(最寄駅:表参道)
日時:2025年9月21日(日)10:00-16:30
*準備8:00〜、撤収16:30〜17:30 お手伝いいただける方さらに歓迎
場所:井の頭恩賜公園 野球場周辺(東京都三鷹市下連雀1丁目1)
(ジブリ美術館の近くなので駅から歩くと20分くらい。バスあり。)
WEB:https://www.mishop.jp/act/group.php
日時:10月11日(土)11:00〜17:00、12(日)10:00〜16:00
*1日目準備8:00〜、2日目準備9:30〜、2日目撤収16:00〜17:00
場所:都立芝公園(御成門駅交差点側の公園)(東京都港区芝公園4丁目8−4)
WEB:https://www.kissport.or.jp/matsuri/
催事名:グローバルフェスタ2025
WEB:
日時:未定9月末の土日あたり10:00〜17:00
*1日目準備8:30〜、
*2日目準備9:30〜、2日目撤収17:00〜18:00
場所(参考2024):新宿住友ビル三角広場(屋内)東京都新宿区西新宿2丁目6−1
募集人数:各日3名ほど
基本は催事ブースにて、NPOハロハロがフィリピンと日本の人々とのパートナーシップで取り組む活動の紹介のお手伝いです。
1. フェアトレード雑貨の展示販売
1-1. マニラの女性たちとつくる廃材を活用した小物雑貨AngKyut
1-2. セブの女性たちとつくるフィリピンの自然素材を使ったアクセサリー NINDOT
2. 活動パネル(A3サイズ)の展示と説明
手工芸、マイクロファイナンス、教育、環境、啓発パネルの展示と説明
3. 活動資料の配布
ハロハロ団体案内、フェアトレード雑貨ショップカード、教育基金チラシ、リサイクル募金チラシ、サポーター募集チラシなどの配布と説明
FROM | 開発教育協会
FROM | ブリッジ エーシア ジャパン
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US