SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
RECRUIT
FROMACE (エース)
JAN.22.2024
ACEは、「世界の力を解き放つ -子どもたちに自由の力を、すべての人に変革の力をー」をパーパス(団体の存在意義)に掲げている、日本生まれのNGOです。SDGsにも掲げられている、世界に1億6000万人といわれる児童労働の撤廃に向け、ガーナのカカオ生産地でのコミュニティベースでの国際協力プロジェクトの実施、企業との協働、消費者への啓発、国際社会や政府への政策提言を行っています、また、日本で子どもの権利を普及させるための研修やキャンペーンを担っています。ACEは多様なステークホルダーを巻き込みながら、課題の根本解決につながる社会のシステム(構造)的な変容を起こすことをめざしています。
ACEでは、ガーナのカカオ産業における児童労働の解決をめざした「しあわせへのチョコレート」プロジェクトを2009年から実施しています。ガーナでカカオ生産コミュニティで直接的な課題解決に取り組むほか、日本のチョコレート関連企業との連携や、カカオ産業全体を巻き込んだプラットフォームを通じた取り組み、国際協力機構(JICA)の委託事業を通じた、ガーナ政府による「児童労働フリーゾーン」制度の構築・普及支援を行っています。国内外のステークホルダーと関係を築きながら、共通のゴールに向かってともにプロジェクトを動かしていくチームメンバーを募集しています。
職名 | リサーチャー(産育休代替要員) |
職種 | リサーチ、セミナー・研修コーディネート |
主な
業務内容 |
「しあわせへのチョコレート」プロジェクトにおいて、ガーナのカカオ生産地における児童労働の解決をめざして、企業等、多様なステークホルダーを巻き込みながらコレクティブ・インパクトを創出していくために、以下の業務を行っていただきます。
・企業、政府、国際機関やNGO等、多様なステークホルダーによる連携を促進するためのリサーチや分析(カカオ業界における児童労働に関連する取り組み動向、ビジネスと人権に関する各国・企業の動向、生活所得等の児童労働に関連する課題に関する動向) ・プロジェクトに関する発信や取材、支援者・関係者への報告のサポート ・チョコレートプロジェクトに関わる資金調達のサポート ・セミナーや研修の準備・実施サポート(オンライン・対面) |
期待する成果 | ・企業や政府機関等、国内外の多様な組織、関係者との連携を戦略的に行うために必要な情報が、チーム内に共有されていること。
・セミナーや研修が円滑に遂行されること。 |
募集している
人材像 |
・外部環境の変化にアンテナを張り、英語および日本語で発信されている多くの情報から要点をみつけ、まとめることができる方
・システム思考で物事をミクロとマクロの視点で捉え、課題解決策を構造的に思考できる方 ・異なる立場や文化的背景を持つ多様な人たちとのコミュニケーションをいとわず、信頼関係を構築できる人 ・自律的に動ける人 ・在宅勤務に必要なオンラインコミュニケーションツールの使用をいとわない方 【向いていない可能性が高いのは・・・】 |
求める
条件 |
・ACEの活動趣旨、パーパス及びフィロソフィーに賛同できる方
・英語でのリサーチ、英語を使った業務経験が3年以上ある方、またはそれと同等の経験を有している方(業務内容に関連した専門性があれば尚可) ・日本語および英語での文書作成、プレゼンテーション、交渉を行える能力がある方。 (英語はビジネスレベル以上、TOEIC860点以上、もしくは同等レベルを優遇。) ・セミナーや研修の実施において、進捗管理しながら関係者と調整し業務を進めることができる方 ・在宅勤務を基本とした働き方ができ、インターネット環境に問題のない方 ・「ACE子どもと若者のセーフガーディング・ポリシー」への理解・賛同のうえ責任をもって業務に取り組める方(同ポリシーに関する行動規範を遵守することを定めた誓約書に署名、提出していただきます。) |
雇用
形態 |
契約職員(週3~4日)
※1年間の有期雇用。契約更新の可能性あり。 |
勤務地 | ・在宅勤務・フルリモート
※年1~2回程度の集合研修あり ※当団体は2020年7月末をもって事務所を持たない選択をしました |
勤務時間 | 原則9:00~18:00 (休憩1時間)
※ただし、海外との時差に応じた業務時間の変動あり |
給与 | 基本給10万円~20万円未満 (週3日の場合)
その他、当団体の給与規定による(社会保険、雇用保険完備) ※交通費別途支給 |
休日・休暇 | 週休2日制、(土、日)祝日 (ただし、年数回程度、イベント等での土日・祝日の出勤の可能性あり。) ・有給休暇(入職後3か月後より使用可。時間単位の取得可。) ・夏季休暇(3日) ・年末年始休暇(12月30日~1月3日) |
勤務開始時期 | 2024年3月または4月を想定(委細応相談) ※試用期間1カ月。 |
選考プロセス | ・書類審査 ・面接(エントリー後、順次ご連絡いたします) |
応募方法 | ・履歴書(書式自由・写真添付、英語能力(TOEIC等のスコア)、海外経験があれば記載してください) ・職務経歴書(書式自由、ボランティア、インターンを含むNPO・NGOへの関わりがあればここに含めてください) ・志望動機(A4一枚程度) 以上3点の書類をメールで hr%acejapan.org までお送りください。(%を@に変えてお送りください) |
募集締切 | 2024年2月12日(月・祝) |
FROM | 一般社団法人 グリーンピース・ジャパン
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US