SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
-
OCT.02.2024
【参加者募集】10/27 墨田区水の循環講座 第1回「地形と水」 平成の名水百選に選ばれた落合川(東京都)を散策し、”川のはじまり”や災害時の地下水利用について考えよう!
OCT.02.2024
EVENT
FROM難民を助ける会(AAR Japan)
JUN.03.2022
ウクライナ人道危機の発生から4カ月となる6月25日(土)、AAR Japan[難民を助ける会]はオンライン形式の現地報告会(参加無料)を開催します。
ロシアのウクライナ軍事侵攻は、第二次世界大戦後最大の人道危機に発展しており、AARは3月以降、隣国ポーランドとモルドバを拠点に難民・国内避難民への緊急支援を実施しています。
報告会には、緊急人道支援に長年携わる長有紀枝AAR会長(立教大学教授)が登壇し、現地入りしたAAR職員が最新情勢とAARの活動を報告します。
歴史的な人道危機が進行する今、私たちに何ができるのかを考える貴重な機会です。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
【日時】6月25日(土)午後3時15分~4時45分
【開催形式】オンラインツール ZOOM(ウェビナー)
※開催日の前日に、参加に必要なURL等をお送りいたします。※同日AAR6F交流スペースにて開催する総会にご参加の方は、そのまま会場にてご参加いただけます。
【お申込み】お申し込みは、本イベントのイベントページのお申し込みフォームから受け付けております。お申込期限は6月24日(金)正午まで。
【登壇者】
長 有紀枝(OSA Yukie)1990年にインドシナ難民奨学金生の学習支援ボランティアとしてAARに参加。91年~2013年までは職員として旧ユーゴスラヴィアなど紛争下での緊急人道支援や地雷対策等に携わる。2008年から2021年6月末までAAR理事長。2009年より立教大学大学院教授。
中坪 央暁(NAKATSUBO Hiroaki)大手新聞社の海外特派員・編集デスクの後、国際協力機構(JICA)の派遣でアフリカ・アジアの紛争復興・平和構築を取材。AARバングラデシュ・コックスバザール駐在を経て東京事務局勤務。
大室 和也(OMURO Kazuya)大学卒業後、理学療法士として働きながら大学院で介護予防を研究。その後病院勤務を経て、青年海外協力隊に参加し、ウズベキスタンの国立リハビリテーションセンターで患者へのリハビリや職員への指導を行う。帰国後、2013年8月にAAR入職。2019年より佐賀事務所勤務。
【備考】
・登壇者へのご質問は、お申し込みフォームの「登壇者への質問」欄にご記入ください。当日の質疑応答は運営の都合上、事前にいただいたご質問に限らせていただきます。
・私たちの活動は、皆さまのご寄付に支えられています。ウクライナの人々の避難生活や帰還には、長期化を見据えた息の長い支援が必要です。困難に直面する人々を支えるために、ぜひご寄付によるご協力をお願いいたします。
OCT.02.2024
ウォーターエイドジャパン
OCT.02.2024
FROM | ウォーターエイドジャパン
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
OCT.02.2024
【参加者募集】10/27 墨田区水の循環講座 第1回「地形と水」 平成の名水百選に選ばれた落合川(東京都)を散策し、”川のはじまり”や災害時の地下水利用について考えよう!
OCT.02.2024
JANIC正会員団体
FOLLOW US