NGO インフォメーション 日本全国の国際協力NGOからの新着情報を掲載しています。

EVENT

【9/25開催】《ソーシャル・ビジネスから国際協力のカタチやシゴトを学ぶ》国際協力塾オンライン・スタディプログラム from フィリピン

FROMジーエルエム・インスティチュート

AUG.17.2021

【9/25開催】《ソーシャル・ビジネスから国際協力のカタチやシゴトを学ぶ》国際協力塾オンライン・スタディプログラム from フィリピン

国際協力NGOジーエルエム・インスティチュートがお届けする
「今できる学びの行動」を起こすオンライン・スタディプログラム

 

近年、「SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」を頻繁に耳にするようになっていますが、皆さんは、それが何であるのか、世界は何を目指しているのか、誰が何をすべきなのか、自信を持って説明できるでしょうか?そして、このような問いが湧いてこないでしょうか?

「貧困、不平等、環境破壊…ざっくりとは知っているけど実際何が起きているの?」

「将来SDGsに貢献できる仕事をしたいけど、いったい何を身につければ良いの?」

「今の自分が世界の課題に対してできることってあるのかな?」

この部分のプログラムに関する説明は少し長いかもしれません。
先に募集要項を確認されたい方は、下にスクロールしてお読みください!

 

国際協力という分野では、SDGsで解決を目指している世界が抱える課題のほぼ全てに取り組み、SDGsはその延長線上にも位置しています。ところが実は、国際協力に関わっている人でも、SDGsの全てを理解するのは簡単ではありません。もし上の質問にどきっとしたならば、安心してください。国際協力の現場でも、課題解決を持続可能な形で行うための試行錯誤が日々繰り返されています。

ジーエルエム・インスティチュートは、フィリピンのヌエバ・ビスカヤ州という農村地域で15年以上に亘り農民支援の活動を行ってきました。その中で様々な熟慮を重ねた結果、「現地の人々の手による」ソーシャル・ビジネスを2つ立ち上げました。それは、地域の持続的な発展のための決断でした。

  • 小規模農民の有機農業を支える:Vizcaya FRESH!(ビスカヤ・フレッシュ)

  • 小規模農民の稲作を農業機械レンタルで支える:ARMLED(アームレッド)

 

今回のオンライン・スタディプログラムでは、この2つのソーシャル・ビジネスを事例として、国際協力のカタチやシゴトを学ぶことができます。日本人の支援活動から生まれ、フィリピンの人々の手によって運営されているソーシャル・ビジネスを知ったり、街や農村の様子を見たり、現地の農民やスタッフと直接話したりすることで、次のような問いへの答えのヒントを見つけることができます

「途上国の農民はどんな課題に直面しているの?」

「ビジネスも国際協力になるの?」

「実際に持続させることはできているの?」

 

コロナ禍で海外での「旅」ができない…私たちも2年近く渡航できていないのでその気持ちが痛いほどよく分かります。今できる学びの行動を起こして、有意義な時間を過ごしてみませんか?それに最大限応えられるよう準備を進めています!

ここまで読んでくださった方、お申し込みをお待ちしています!

スタディツアー参加者と農民

募集要項

★プログラムの注目ポイント★

  • 現地の農民やスタッフに直接聞きたいことが聞ける!

  • フィリピンの農村の様子を、現地からのライブ配信やビデオで見れる!

  • あまり知られていない「現地の人々による」ソーシャル・ビジネスを知ることができる!

  • 参加者同士でのグループワークやシェアリングを通じて、思いや考えを交換できる!

  • 自分の英語を試しつつ学ぶことができる!

★開催に関する基本事項★

  • 開催日時:2021年9月25日(土)10:00 – 18:00(予備時間含む)

  • 開催場所:オンライン(Goole Meet)

  • 使用言語:日本語 / 英語(通訳は行わず解説のみ)

  • 参加料 :3,960円(税込)

  • 募集人数:最大20名(最小人数:8名)

  • 申込期限:2021年9月21日(火)

★お申し込み方法★

本プログラムはPeatixから参加申込・お支払いを受け付けています。こちらのイベントページにアクセスして、お申込みください。

※基本的には全体を通じてご参加いただく必要があります。
※一部の限られた時間のみ難しいなど事情がある場合には、個別にお問い合わせください。
※終了時間はグループワークの進捗などにより前後する可能性があります。
※9月18日(土)午前10時まではキャンセルを受け付けます。キャンセルをご希望の場合には、直接弊団体にメールかLINEでご連絡ください(キャンセル可否は受信時刻による判断となります)。

★プログラム内容(予定)★

  • 現地の言葉プチレッスン

  • ヌエバ・ビスカヤ州の農民の置かれている状況の説明

  • フィリピン地方の街の様子や農民の生活が分かるライブ配信・ビデオ(英語)

  • ソーシャル・ビジネスとGLMiの農民支援に関するプレゼンテーション

  • 有機農業のソーシャル・ビジネスに関するプレゼンテーション(英語)

  • 農業機械レンタルのソーシャル・ビジネスに関するプレゼンテーション(英語)

  • グループワーク①:テーマ設定・質問リスト作成

  • グループワーク②:農民とスタッフへのインタビュー(英語)

  • グループワーク③:まとめ

  • グループ発表(日本語でOK!)

  • 感想のシェアリング・フィードバック

詳細情報について

Peatixのページでは、弊団体やプログラムで登場する現地の団体に関する説明、全体的な留意事項も記載しています。お申し込みにあたっては、こちらのイベントページにて、詳細情報もご確認ください。

お問い合わせ先

ご不明の点等ございましたら、以下の何れかの方法にてお問い合わせください。

メール:info@glminstitute.org
LINE:https://page.line.me/764wsxbh
電話:03-6403-0565
※原則リモートワーク中のため、可能限りメールまたはLINEでのご連絡をお願いいたします。

EVENT

『対話を通じたテロ・紛争解決のリアルを知るー密着ドキュメンタリー上映会』

FROM | アクセプト・インターナショナル

EVENT

問題を根本的に解決し、前例を創るメンタリティを知るーアクセプト・インターナショナル団体説明会ー

FROM | アクセプト・インターナショナル

JANIC正会員団体

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所

募集締切

勤務地

雇用形態

開催日

訪問地域

商品カテゴリー

募集締切

リリース日

リリース内容