ロゴ・スローガンJANICのロゴ、スローガン、ステートメントをご紹介します。

世界を変えるための17の目標「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に、JANICは貢献します。NGOのネットワークと世の中をつなぎ、世界をよりよいものへー
この指針を発信するため、新しいロゴ、スローガン、ステートメントを展開します。

ロゴマーク

ロゴマーク

「SDGsの実現に向けて、NGOと世の中をつなぐ」。これからのJANICが目指す未来を表しています。17の円は、「世界を変えるための17の目標」の実現に向けて活動しているNGOを表し、 SDGsと同じ配色にすることで、SDGsとJANICのイメージを結びつけています。また、ふたつの円をもつ無限は、一方に、その17の目標に取り組むNGOが、そして、空白になっているもう一方の円には、各セクターが入ることを意味しています。そのふたつをつなぎ、双方の力を最大化するJANICの存在意義を象徴しています。

スローガン

NGOの力を最大化する。

NGOをネットワークし、SDGsの実現を目指し、世界をより良いものにしていきたいというメッセージが込められています。NGO間だけでなく、政府や企業、労働組合、自治体等との連携促進を通し、NGO活動のインパクト最大化を目指すことで、SDGsの実現に貢献します。

ステートメント

NGOの力を最大化する。

崇高な理想があっても、
形にする方法が見つからなければ、誰にも伝わらない。
熱い想いがあっても、
共鳴する仲間がいなければ、大きな動きにはならない。
莫大な資金があっても、
よりよい未来を描けなければ、社会に役立つ存在にはなれない。

だから、JANICがいる。

私たちは、つないでいく。
NGOが掲げる理想に共鳴し、想いをしっかりと受け止めながら、
NGOと、企業や政府をはじめとするさまざまな団体を。
何にもとらわれずに、何にもしばられずに、
今日と、NGOがいるからこそ実現できる明日を。

私たちが世界を変えるわけではない。
けれど、私たちは世界を変える大きな力になれる。
これからの人と地球のために、
NGOの力を、もっと社会のために役立てる。
そのために必要な力を、人を、方法を、私たちはみつけられる。

JANIC
JANICは、NGOをネットワークする、国際協力NGOセンターです。

ロゴ、スローガン、ステートメントなどの本コミュニケーション戦略は、
株式会社博報堂のクリエイティブ・ボランティアによって作成されました。

JANIC正会員団体


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/janic/janic.org/public_html/wp-content/themes/janicTheme/footer.php on line 31

FOLLOW US

Facebook
Twitter
Youtube
Email

条件別で記事を検索

CATEGORY

開催日

開催場所