SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
EVENT
FROM特定非営利活動法人 NPOサポートセンター
APR.06.2021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6/1(火), 6/15(火), 7/13(火)開催(全3回)
https://npo-sc.org/training/good-business-studio/curriculum/21004/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
優れたコミュニケーションで選ばれ、仲間が集まり続けている団体は、組織のミッションや事業目標と、取り組み施策が同じ方向を向いて進んでいます。
活動・事業の報告、ボランティア募集、イベント集客、寄付集めの重要な広報ツールとして活躍する「メール配信」、「メールマガジン」。情報を届け、読み手にアクションを起こしてもらうツールとして、SNS全盛の現在においても十分に効果を発揮しています。
本講座は メールマーケティング・メールマガジンを「運用している方」が対象です。
全3回のゼミ形式で、メールマーケティング・メールマガジン戦略の見直しから、配信内容を改善するA/Bテストの実施、効果測定に役立つレポート作成まで取り組みます。
実践中のメールマーケティング、定期的に配信しているメールマガジンの「運用の効率化」と「成果の最大化」を一緒に目指しましょう。
第1回:ミッションを達成するメールマーケティング戦略立案
第2回:メールマーケティング改善案の企画
第3回:メールマーケティング実践アドバイスと継続運用
ゼミ講師 : 堤 大介(ファンドレイジング・コンサルタント、上級ウェブ解析士)
プロフィール
1986年北海道生まれ栃木県育ち 筑波大学第一学群社会学類卒。大学卒業後、2010年に楽天株式会社に新卒入社。新規事業開発系部門にて広告企画、マーケティング、webディレクション、事業開発などに従事し6年間勤務。2011年よりプロボノとして複数のNPOの支援、立ち上げを経験。2016年5月より株式会社PubliCoにて、非営利組織の戦略コンサルタントとして2年間従事。2018年4月より株式会社STYZに参画し、非営利組織向け寄付プラットフォームSyncableのサービス開発、コンサルティング部門の立ち上げを行い、2019年5月に公益組織支援のコンサルタントとして独立。支援テーマはビジョン・ミッション策定、事業計画立案、ファンドレイジング、Webマーケティング、ボランティアマネジメントなど。
https://npo-sc.smktg.jp/public/application/add/949
https://npo-sc.smktg.jp/public/application/add/949
▼団体受講について
▼映像視聴方法
▼映像視聴方法
映像配信・技術協力 : 株式会社VoiceJapan
4名(オンライン参加者は除く)
NPOサポートセンターオフィス (東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)
AUG.12.2022
NPO法人アクセプト・インターナショナル
AUG.12.2022
FROM | NPO法人アクセプト・インターナショナル
FROM | NPO法人アクセプト・インターナショナル
SEARCH
検索する
DATE
NEWPOST最新ニュース
JANIC正会員団体
FOLLOW US