JANIC Books
NGOの情報誌
シナジー

2016年4月25日発行

NGOの働き方改革

NGOの情報誌
シナジー

2015年12月25日発行

私たちのSDGs-本当に達成するために-

ODA改革パブリックフォーラム

JANICは、関西NGO協議会、名古屋NGOセンター、ODA改革ネットワークと共催し、多様な参加者のもとにODAについて話し合う、開かれた議論の場を設け、日本のODAの将来像を市民の側から提示していく目的で、開催しています
今後もODA改革パブリックフォーラムは年1・2回程度開催し、3年から5年のスパンで継続していきたいと考えています。

第2回ODA改革パブリックフォーラム

地球温暖化、エネルギー資源や水・森林などの自然資源の枯渇、行き過ぎた自由貿易による食料危機と経済危機など今地球規模で貧しい人々の生活がますます追い詰められています。こうした中、国際社会に対する主権国家の責務としてODA(政府開発援助)のあり方に注目が寄せられています。
第2回ODA改革パブリックフォーラムでは、国際的な援助動向を踏まえて、日本のODAの課題と実施体制を見直しについて議論したいと考えています。主催NGO団体の立場を明確にする上で、このたび
「国際協力・ODAの抜本的見直しに関する国際協力NGOの共同提言2009」を作成し、賛同団体を募りました(59団体が賛同)。この共同提言を第2回ODA改革パブリックフォーラムの場で紹介し、日本のODA改革の議論の導入としました。

第2回ODA改革パブリックフォーラム報告書


■日時:2009年11月28日(土) 13:45~21:00
■会場:国立オリンピック記念青少年総合センター (会議室:国際交流棟 国際会議室、他3室)
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 (小田急線参宮橋駅から徒歩7分)
地図:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html


【プログラム】
13:45~14:45  【第1部:趣旨説明と共同提言書の発表】
(会場:国際交流棟 国際会議室)
主催者による趣旨説明と共同提言書の発表、質疑応答
第一部の資料ダウンロードはこちら。プログラム要点書

15:00~17:00 【第2部:分科会】
(会場:国際交流棟 国際会議室、他3室)

分科会1:『援助効果にかかるパリ宣言』の視点から見た日本のODAの課題とODA実施体制について
■パネリスト
伊藤 恭子氏(外務省 国際協力局 開発協力企画室長)               資料はこちら
牧野 耕司氏(独立行政法人 国際協力機構 企画部国際援助協調課)      資料はこちら
遠藤 衛((特活)国際協力NGOセンター 政策アドバイザー)              資料はこちら
柳原 透氏 (拓殖大学 国際学部教授)                            
ファシリテーター: (特活)国際協力NGOセンター 事務局長 下澤嶽      
(コーディネーター団体:(特活)国際協力NGOセンター (JANIC))
DAC対日援助審査用JANIC和文意見書

援助効果分科会 関係者略歴

分科会2:MDGs達成に向けた日本のODAの課題とODAの実施体制
■パネリスト
大崎 麻子氏(国連開発計画 東京事務所政策スペシャリスト)        資料はこちら1
山内 康一氏(みんなの党 国会対策委員長 副幹事長・衆議院議員)    資料はこちら
前田 未央氏(外務省地球規模課題総括課企画官)
目黒 依子氏(上智大学名誉教授/国連婦人の地位委員会日本代表)
稲場 雅紀((特活)アフリカ日本協議会/「動く→動かす事務局長」      資料はこちら
ファシリテーター:片山  信彦((特活)ワールド ビジョン ジャパン 常務理事・事務局長)
(コーディネーター団体:動く→動かす(GCAP Japan))
第2分科会冒頭趣旨

分科会3:軍による人道復興援助とODA
■パネリスト
山田 彰氏(外務省 国際協力局参事官)
長嶺 義宣氏(赤十字国際委員会駐日事務所所長)
長谷部 貴俊((特活)日本国際ボランティアセンター(JVC) アフガニスタン事務所代表)
ファシリテーター;清水 俊弘((特活)日本国際ボランティアセンター(JVC))
(コーディネーター団体:(特活)日本国際ボランティアセンター(JVC))
第3分科会の資料はこちら

分科会4:ODA上位政策への市民参加プロセスのあり方に関する課題とODA実施体制
■パネリスト
川村 暁雄氏(関西学院大学 教員)                     資料はこちら
小林 幸治氏(市民がつくる政策調査会 事務局長)           資料はこちら1
清水 規子氏(FoE Japan 開発金融と環境 プログラムスタッフ)
ファシリテーター:高橋 清貴(ODA改革ネットワーク 世話人)     資料はこちら
コーディネーター団体:ODA改革ネットワーク

18:00~21:00 【第3部:全体討議】 
(会場:国際交流棟 国際会議室)
『ODA基本法そして国際協力省 是か非か』

分科会での議論の報告を受けて、パネリストによる討論を行う。
■パネリスト
藤田 幸久氏(民主党 国際局長・参議院議員)
阿部 知子氏(社民党 政策審議会長)
廣野 良吉氏(成蹊大学 名誉教授)  
熊岡 路矢((特活)国際協力NGOセンター 理事)
竹内 幸史氏(朝日新聞社 編集委員)
■ファシリテーター:大橋 正明(国際協力NGOセンター理事長)
第3部の資料はこちら



■共催団体:(特活)国際協力NGOセンター(JAINIC)、ODA改革ネットワーク
(特活)関西NGO協議会、(特活)名古屋NGOセンター

■助成団体:(財)大竹財団

2008年度

第1回ODA改革パブリックフォーラム